※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,604 | 6,578 | 12,182 |
% | 46% | 54% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 313 | 2,431 | 4,967 | 2,919 | 1,552 | 12,182 |
% | 3% | 20% | 41% | 24% | 13% | 100% |
〔あなたが知っているうどんをお選びください [複数回答]〕
香川「讃岐うどん」が9割の認知。名古屋の「きしめん」、秋田の「稲庭うどん」、山梨の「ほうとう」までが6割以上の認知で、これらが代表的なご当地うどんと認識されています。
〔あなたはふだん、どのくらいの頻度でうどんを食べていますか?〕
「月に2~3回」が37.1%を占めています。月に1回以上うどんを食べる人の割合は9割で、週1回以上食べる人は3割弱です。
〔(うどんを食べる人)どこで食べる事が多いですか?〕
〔(うどんを食べる人)好きなうどんの食べ方は、次のうちどれですか?[複数回答]〕
〔(うどんを食べる人)好きなうどん(具材)は、次のうちどれですか※地域によって名称が異なる場合がありますが、具の内容でご判断ください [複数回答]〕
〔おすすめうどん〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。