- 調査時期
-
※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
[0603] コンビニのマルチメディア端末に関するアンケート調査(第1回)
■最近、コンビニエンスストアで、利用者自身が操作してチケット発券等ができる「マルチメディア端末」の設置が増えてきました。コンビニエンスストアチェーンによって内容は異なりますが、チケット発券の他に、通信販売や、商品の予約販売、旅行・航空券の販売等のサービスが提供されています。
本調査は、コンビニエンスストアのマルチメディア端末を、生活者がどの様に受け入れ、また、どの様なサービスを求めているのか、その概要を把握するために実施したものです
- 調査対象:
- 「MyVoice」のアンケートモニター
- 調査方法:
- インターネット調査(ネットリサーチ)
- 調査時期:
- 1998年11月27日
~12月06日
- 回答者数:
- 2,701名
- 設問数:
- 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます)
ローデータには約30項目の登録属性がつきます
- 調査機関:
- マイボイスコム株式会社
1
コンビニエンスストアにおけるマルチメディア端末の利用経験
〔コンビニで「マルチメディア端末」を利用したことがありますか〕
2
マルチメディア端末の利用経験のあるコンビニエンスストア
〔主にどのコンビニで「マルチメディア端末」を使いましたか〕
3
マルチメディア端末に望むサービス
〔利用したことがある方は、主にどの様なサービスを利用したか教えて下さい。 利用していない方は、利用したいサービスを選んで下さい〕
4
現在のマルチメディア端末に対する満足度
〔現状の「マルチメディア端末」が提供するサービス内容に、満足していますか〕
5
マルチメディア端末の必要性
〔コンビニに「マルチメディア端末」は必要だと思いますか〕
おすすめ商品
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。