性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 6,606 | 7,754 | 14,360 |
% | 46% | 54% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 272 | 2,349 | 5,579 | 3,971 | 2,189 | 14,360 |
% | 2% | 16% | 39% | 28% | 15% | 100% |
〔あなたが現在利用している携帯電話サービスはどれですか。複数使用している方は主に使っているものをお選びください〕
「ドコモ_FOMA」が36.9%でトップ、以下「au_WIN」(21.2%)、「ソフトバンク_3G」(14.3%)が続きます。
〔(携帯電話・PHSを使っている人)あなたは携帯電話の取扱説明書を読みますか?〕
「必要なときに読む」が55.1%を占め、「必ず読む」とあわせ、7割が取扱説明書を読むとしています。2006年9月に実施した前回調査からあまり変化はみられません。
〔(携帯電話・PHSを使っている人)あなたは携帯電話の取扱説明書をどのように取り扱っていますか?〕
〔(携帯電話・PHSを使っている人)あなたは、携帯電話の使い方が分からない時、どのようにして解決しますか?[複数回答]〕
〔(携帯電話・PHSを使っている人)あなたは、現状の携帯電話の取扱説明書全般について満足していますか?〕
〔(携帯電話・PHSを使っている人)携帯電話に同梱のCD-ROMなどにデータとして取扱説明書を収録してある場合で、印刷した取扱説明書の冊子は希望の人のみに差し上げるという形であったら、あなたは印刷版をもらいますか?〕
〔(携帯電話・PHSを使っている人)あなたは、携帯電話の取扱説明書に同梱されている案内や、注意書きの紙、チラシを読みますか?〕
〔携帯電話取扱説明書についての意見〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。