性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 6,429 | 7,547 | 13,976 |
% | 46% | 54% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 239 | 1,936 | 4,723 | 4,220 | 2,858 | 13,976 |
% | 2% | 14% | 34% | 30% | 20% | 100% |
〔あなたは、自分は社会の動きや新しいニュースなどの情報に敏感な方だと思いますか?〕
『敏感』(「非常に敏感」+「どちらかといえば敏感」)と答えた人は63.2%です
〔あなたがあてはまると思うものをお選びください [複数回答]〕
「いろいろなことを、浅くてもいいから広く知りたい」が最も多く、60.2%。以下、「雑学の知識を広げるのが楽しい」(45.6%)、「情報は自分で検索しながら手に入れたい」(45.3%)などが上位項目です。
〔あなたは、自分の生活に必要なモノ(衣食住・趣味のもの)について、ふだんどのようなところから情報を得ていますか?[複数回答]〕
〔商品を実際に購入しようとする際に、比較したり検討するために情報を得るのはどのようなところからですか?[複数回答]〕
〔最終的に何を買うかを判断する際に、決め手となる情報はどこから得ることが多いですか?[複数回答]〕
〔あなたが最も信頼できる情報を提供してくれると思う情報源はどれですか?〕
〔情報の判断のしかた〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。