性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,586 | 6,239 | 11,825 |
% | 47% | 53% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 191 | 1,350 | 3,807 | 3,762 | 2,715 | 11,825 |
% | 2% | 11% | 32% | 32% | 23% | 100% |
〔あなたは、ご自宅で、どのくらいの頻度で料理をしますか〕
「ほとんど毎日」が41.4%、週1回以上料理する人が7割弱を占めます。
女性30代以上では7~9割が「ほとんど毎日」と回答しています。男性は「まったく料理はしない」が3割みられます。
〔次のうち、知っている・聞いたことがある企業をお聞かせください(複数回答可) 〕
提示した各企業とも認知率は高く、上位8社は9割以上となっています。
「GABAN」は東日本と中国、「ダイショー」は中国・四国・九州、「ピエトロ」は中国・九州で、他地域よりも認知率が高い傾向です。「理研ビタミン」「ピエトロ」は女性40代以上の認知率が7~8割と他の年代よりも高い傾向です。
〔次のうち、あなたが「信頼性・安心感がある」と思う企業をお聞かせください。(複数回答可) 〕
〔次のうち、あなたが「品質・技術が優れている」と思う企業をお聞かせください。(複数回答可) 〕
〔次のうち、あなたが「独自性がある」と思う企業をお聞かせください。(複数回答可) 〕
〔次のうち、あなたが「革新的・先進的である」と思う企業をお聞かせください。(複数回答可) 〕
〔次のうち、あなたが「親近感がある」と思う企業をお聞かせください。(複数回答可) 〕
〔調味料メーカーに求めるイメージとして、重視するものはどのようなことでしょうか。具体的にお聞かせください〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。