性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,868 | 5,938 | 11,806 |
% | 50% | 50% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 159 | 1,257 | 3,640 | 3,624 | 3,126 | 11,806 |
% | 1% | 11% | 31% | 31% | 26% | 100% |
〔あなたはこれまで、どのような機会に着物を着ましたか※ゆかた、作務衣、甚平、丹前などは除きます(複数回答可)〕
着物を着た経験がある人は74.5%です。男性は5割強、女性は9割強です。
着用場面は「七五三(自分の)」(38.3%)、「成人式」(35.4%)、「結婚式・披露宴(自分の挙式)」(28.4%)、「結婚式・披露宴(参列者として)」(22.7%)などが多くなっています。
女性の高年齢層ほど着用場面が多い傾向です。(詳細はグラフレポート参照)
〔(着物を着たことがある方)あなたは、着物をどのくらいの頻度で着ますか※ゆかた、作務衣、甚平、丹前などは除きます〕
着物を着たことがある人のうち、「1回しか着た事がない」が20.9%、5年に1回よりも少ないという人が51.8%です。
50代では年1回以上着る人が1割程度みられます。
〔(全員)あなたはご自分の着物を持っていますか。お持ちの枚数をお聞かせください※ゆかた、作務衣、甚平、丹前などは除きます〕
〔あなたは、着付けはできますか※ゆかた、作務衣、甚平、丹前などは除きます〕
〔今後あなたは着物を着たいと思いますか※ゆかた、作務衣、甚平、丹前などは除きます〕
〔(今後着物を着たいと思う方)今後着物を着るときに心配なこと、困ることなどはありますか(複数回答可)〕
〔(全員)あなたはが今後着物を購入するとしたら、どのような店で購入したいと思いますか。購入する店舗を選ぶ際に重視する点をお聞かせください(複数回答可)〕
〔(全員)あなたがご存知の呉服チェーン店をお聞かせください(複数回答可)〕
〔「着物」と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか。ご自由にお書きください〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。