性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,536 | 6,342 | 11,878 |
% | 47% | 53% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 152 | 1,223 | 3,313 | 3,935 | 3,255 | 11,878 |
% | 1% | 10% | 28% | 33% | 27% | 100% |
〔あなたは、肩こり・腰痛を感じたことがありますか〕
「慢性的に、肩こり・腰痛がある」が37.0%、「ときどき、肩こり・腰痛を感じる」が46.0%で、これらをあわせ、肩こりや腰痛を感じる人は83.0%です。
肩こりや腰痛を感じる人は女性の方が多く、女性20代以上では「慢性的に、肩こり・腰痛がある」が4~5割を占めます。
〔(肩こり・腰痛を感じる方)こり・痛みを感じるのは、どの部分ですか(複数回答可)〕
肩こり・腰痛を感じる人が、こり・痛みを感じる部分で多いのは、「肩の周辺」「首の付け根あたり」「腰」などで、各6~7割です。
「肩の周辺」は、女性、特に20・30代で多くなっています。
〔(肩こり・腰痛を感じる方)あなたが、肩や腰のこり・痛みの対処としてよく利用するものがあれば、お聞かせください(複数回答可)〕
〔(肩こり・腰痛を感じる方)あなたは、肩や腰のこり・痛みへの対処方法として、湿布や塗り薬などの市販の医薬品を使用していますか。使用している医薬品のタイプをお選びください(医師の処方薬は除く)(複数回答可)〕
〔(肩こり・腰痛を感じる方)あなたが、肩や腰のこり・痛みへの対処方法として、最もよく使う市販の医薬品のタイプをお聞かせください(医師の処方薬は除く)〕
〔(貼り薬以外を主に使う方、市販の医薬品は使用しない方)肩こり・腰痛の対処として、市販の湿布やテープ剤などの貼り薬を、主として使わない理由をお聞かせください(複数回答可)〕
〔(市販の医薬品を使用する方)あなたが肩こり薬・腰痛の対処として、現在使用している市販の医薬品は次のうちどれですか(複数回答可)〕
〔(市販の医薬品を使用している方)肩こり・腰痛に使う医薬品はどんな点を重視して選んでいますか(複数回答可)〕
〔(市販の医薬品を使用する方)肩こり・腰痛の対処として最もよく使う市販の医薬品のタイプについて、そのタイプをよく使う理由を具体的にお聞かせください〕