性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,791 | 5,839 | 11,630 |
% | 50% | 50% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 170 | 1,170 | 2,816 | 3,666 | 3,808 | 11,630 |
% | 1% | 10% | 24% | 32% | 33% | 100% |
〔あなたはどれくらいの頻度でご自分の衣料品を購入しますか〕
衣料品の購入頻度は「2ヶ月に1回程度」「3~4ヶ月に1回程度」「半年に1回程度」が各2~3割みられます。
購入頻度は、女性や若年層で多い傾向ですが、男性10代では「衣料品は自分で購入しない」が2割強と、他の年代より多くなっています。
〔(衣料品を自分で購入する方)衣料品はどこで購入することが多いですか(複数回答可)〕
衣料品購入場所は「ショッピングセンター・モール」(45.4%)、「スーパー」(39.7%)に続き、「インターネットショップ」(30.7%)が3位です。以下「百貨店・デパート」「アウトレットモール」「駅ビル・ファッションビル」が2~3割で続きます。
「スーパー」は、高年代層で多く、男性40代以上と女性50代以上では1位にあがっています。
女性では「駅ビル・ファッションビル」「通信販売・カタログ通販」などが、男性を15ポイント以上上回ります。
女性では、「ショッピングセンター・モール」「駅ビル・ファッションビル」は若年層で多く、「インターネットショップ」は20~40代、「通信販売・カタログ通販」は30・40代で多くみられます。男性20代では「ショッピングセンター・モール」に続き「ブランドショップ・専門店」が2位にあがっています。
〔(衣料品を自分で購入する方)あなたが、「コート類」や「トップス」(ジャケット、シャツ、Tシャツ、ニットなど)を購入する際に重視することは何ですか(複数回答可)〕
〔(衣料品を自分で購入する方)あなたが、「ボトムス」(パンツやスカート、ジーンズ、スラックスなど)を購入する際に重視することは何ですか(複数回答可)〕
〔(衣料品を自分で購入する方)あなたが、「インナー」(ショーツ、トランクス、ブラジャー、レギンス、ストッキングなど)を購入する際に重視することは何ですか(複数回答可)〕
〔(衣料品を自分で購入する方)あなたが、「リラクシングウェア」(パジャマやルームウェアなど)を購入する際に重視することは何ですか(複数回答可)〕
〔(衣料品を自分で購入する方)あなたが、「衣料雑貨」(靴やバッグ、ストールなど)を購入する際に重視することは何ですか(複数回答可)〕
〔(衣料品を自分で購入する方)あなたが「コート類」「トップス」「ボトムス」(インナーやリラクシングウェア、雑貨を除く衣類)を購入する場合、売り場で重視することはどんなことですか(複数回答可)〕
〔(全員)衣料品全般について、あなたが不満に思うのはどのようなことでしょうか(複数回答可)〕
〔(不満に思うことがある方)衣料品全般の不満について、具体的な内容をご自由にご記入ください〕