※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,722 | 5,962 | 11,684 |
% | 49% | 51% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 98 | 985 | 3,043 | 3,827 | 3,731 | 11,684 |
% | 1% | 8% | 26% | 33% | 32% | 100% |
〔あなたは「ロンドンオリンピック」にどの程度関心がありますか〕
ロンドンオリンピックに関心がある人(「非常に関心がある」「やや関心がある」の合計)は53.4%です。
性別による差はあまり大きくありません。男性では高年代層ほど、女性では20代以降高年代層ほど、関心がある人が多くなっています。男性10代と女性20代では、関心がない人(「全く関心がない」「あまり関心がない」の合計)の方が多く、関心度の低さがうかがえます。
〔あなたは「ロンドンオリンピック」をどのように観戦する予定ですか(複数回答可)〕
ロンドンオリンピックの観戦方法は「NHKのテレビ中継をリアルタイムで見る」「民放のテレビ中継をリアルタイムで見る」など、リアルタイムで見るのに続き、「テレビのダイジェスト版・再放送などを見る」「ニュース番組などで結果だけ見る」などが多くなっています。2008年の北京オリンピック調査と比較すると「新聞や雑誌を読む」が少なくなっています。
「観戦するつもりはない」は、10~20代で3~4割と他の年代より多くなっています。
テレビ中継をリアルタイムで見る人は高年代層ほど多く、50代以上では5~6割にのぼります。
〔(観戦する予定の方)あなたが興味のある競技はどれですか(複数回答可)〕
〔(観戦する予定の方)あなたが日本代表のメダルを期待している競技はありますか※2012年6月時点での日本代表出場競技(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは、日本代表がいくつぐらい「金メダル」を獲得すると思いますか。獲得すると思う数を予想してお答えください。〕
〔以下の企業名・ブランド名の中で、JOC(日本オリンピック委員会)のオフィシャルスポンサーになっていることをご存知のものをすべてお選びください(複数回答可)〕
〔あなたが個人的に期待している選手・競技がありましたら、ご自由にお書きください〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。