性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 4,525 | 4,381 | 8,906 |
% | 51% | 49% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 74 | 683 | 2,091 | 3,015 | 3,043 | 8,906 |
% | 1% | 8% | 23% | 34% | 34% | 100% |
〔あなたが住んでみたい理想の家のタイプは、次のうちのどれですか。最も近いものを1つ選んでください〕
住んでみたい理想の家のタイプは、1位が「一戸建て・2階建て」(41.1%)、2位が「一戸建て・平屋(1階建て)」(17.2%)です。以下「低層マンション(10階建て未満)」「一戸建て・3階建て以上」「高層マンション(10階建て以上)の上層部」が各1割弱で続きます。
3位は、北海道、中国、九州では「高層マンション(10階建て以上)の上層部」、関東では「低層マンション(10階建て未満)」、東北、北陸、中部、近畿では「一戸建て・3階建て以上」です。
現在の住居が持ち家一戸建の人では「一戸建て・2階建て」が半数強にのぼり、他の層を上回ります。持ち家集合住宅の人では「低層マンション(10階建て未満)」「一戸建て・2階建て」「高層マンション(10階建て以上)の上層部」が上位3位です。
〔あなたは、持ち家と賃貸のどちらに住みたいですか〕
「持ち家に住みたい」が63.4%と、全体の約3分の2を占めます。「どちらかといえば持ち家に住みたい」をあわせ、持ち家に住みたい人は81.6%です。
持ち家に住みたい人は10代が9割で、他の年代より多くなっています。「持ち家に住みたい」の比率をみると、20代が最も少なく、高年代層ほど多い傾向です。
現在借家に住んでいる人では、賃貸に住みたい人(「賃貸に住みたい」「どちらかといえば賃貸に住みたい」の合計)が1割強と他の層より多くなっていますが、持ち家に住みたい人も6割を超えます。
〔あなたは、どんな場所に住むのが理想ですか(複数回答可)〕
〔(理想の家のタイプがある方)あなたの理想の住まいには、どんな部屋が欲しいですか。必要だと思うものを全てお選びください(複数回答可)〕
〔(理想の家のタイプがある方)あなたの理想の住まいには、どんな設備・機能が欲しいですか。必要だと思うものを全てお選びください(複数回答可)〕
〔(理想の家のタイプがある方)あなたの理想の住まいの身近なところにあったらよい公共施設は何ですか(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが住まいを選ぶ際に、周辺環境や土地などについて重視するポイントをお聞かせください(複数回答可)〕
〔では、あなたが住まいを選ぶ際に、住宅の建物の中や外について重視するポイントをお聞かせください(複数回答可)〕
〔あなたの「理想の住まい」はどんなところですか。住宅の内外の様子、住まい周辺の様子など、どのようなことでも結構ですので、あなたのイメージをご自由にお書きください〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。