性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 4,720 | 5,703 | 10,423 |
% | 45% | 55% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 92 | 912 | 2,634 | 3,340 | 3,445 | 10,423 |
% | 1% | 9% | 25% | 32% | 33% | 100% |
〔あなたは健康についてどの程度関心がありますか〕
健康について関心がある人(「非常に関心がある」「まあ関心がある」の合計)は78.6%を占めます。
女性や、高年代層で関心が高くなっています。
〔あなたは、健康に関する情報をどこから入手していますか(複数回答可)〕
健康に関する情報入手先は「テレビ番組・CM」(66.6%)が最も多く、「新聞」「家族や友人、知人」「病院、薬局・ドラッグストア」「一般雑誌」「健康に関する情報サイトやブログ」などが2~3割で続きます。
「テレビ番組・CM」「家族や友人、知人」は、女性が男性を約15~18ポイント上回ります。
「新聞」は10代では2割弱、50代以上では5割弱と、年代差が大きくなっています。
〔あなたは、健康に関して自分から情報発信をした事はありますか。どのような手段で発信したことがあるか、お聞かせください(複数回答可)〕
〔(全員)次の中で、あなたが健康に関する情報源として「信頼できる」と思うものをお選びください(複数回答可)〕
〔次の中で、あなたが健康に関する情報源として「信頼できない・あやしい」と思うものをお選びください(複数回答可)〕
〔(健康に関する情報収集をする方)あなたは、健康に関する情報が信頼できるかどうかを、何を基準にして判断していますか(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが、実際に、健康に関する情報に惑わされた、失敗したなどの経験談があれば、具体的に教えてください〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。