※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 6,032 | 5,933 | 11,965 |
% | 50% | 50% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 87 | 806 | 2,259 | 3,974 | 4,839 | 11,965 |
% | 1% | 7% | 19% | 33% | 40% | 100% |
〔あなたのご家庭では、自宅で飲む市販の非アルコール飲料の購入・保存を、どのようにすることが多いですか。※ペットボトルや紙、缶、ビンのお茶系飲料、ジュース、炭酸飲料など〕
自宅で飲む市販の非アルコール飲料保存方法は「少量ずつ購入し、保存することが多い」「飲む度毎に必要な分だけ購入することが多い(保存はしない)」が各3割強、「箱やケースなどでまとめて大量購入し、保存することが多い」が2割強です。
若年層ほど「飲む度毎に必要な分だけ購入することが多い(保存はしない)」が多く、「箱やケースなどでまとめて大量購入し、保存することが多い」が少ない傾向です。
〔あなたのご家庭では、自宅で飲む飲みきりサイズのアルコール飲料の購入・保存を、どのようにすることが多いですか。※缶ビール類、チューハイやワンカップなど〕
自宅で飲む飲みきりサイズのアルコール飲料保存方法は「少量ずつ購入し、保存することが多い」「飲む度毎に必要な分だけ購入することが多い(保存はしない)」が各3割弱、「箱やケースなどでまとめて大量購入し、保存することが多い」が2割強です。
20代まで、年代が低いほど「飲む度毎に必要な分だけ購入することが多い(保存はしない)」が多く、「箱やケースなどでまとめて大量購入し、保存することが多い」が少ない傾向です。
〔あなたのご家庭で、ストックしている市販の飲料のうち、常温で保存するものはどのようなものですか。飲みかけの物ではなくストック分についてお聞かせください(複数回答可)〕
〔あなたのご家庭で、ストックしている市販の飲料のうち、冷蔵庫で保存するものはどのようなものですか。飲みかけの物ではなくストック分についてお聞かせください(複数回答可)〕
〔(冷蔵庫に保存している飲料がある方)あなたが冷蔵庫に飲料を保存するときは、冷蔵庫のどこに入れますか。飲みかけではなく、ストック分の保存についてお聞かせください(複数回答可)〕
〔(冷蔵庫に保存している飲料がある方)冷蔵庫に保存するのは、どのような容器・容量のものが多いですか(複数回答可)〕
〔(全員)あなたのご家庭では、開封後に飲み残した市販の飲料のうち、常温で保存するものはどのようなものですか。(複数回答可)〕
〔あなたのご家庭では、開封後に飲み残した市販の飲料のうち、冷蔵庫で保存するものはどのようなものですか。(複数回答可)〕
〔あなたが、ご自宅で市販の飲料を保存することについて、困っていることがあれば、具体的にお聞かせください〕