性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,930 | 6,158 | 12,088 |
% | 49% | 51% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 75 | 960 | 2,626 | 3,753 | 4,674 | 12,088 |
% | 1% | 8% | 22% | 31% | 39% | 100% |
〔あなたは、ウインナーをどのくらいの頻度で食べますか。自宅・外食などを総合した平均的な頻度をお聞かせください。〕
ウインナーを食べる頻度は「週1回」「月に2~3回」が各2割強でボリュームゾーンです。
10代の頻度が高いですが、20代は他の層より頻度が少ない傾向です。
伊藤ハム チーズイン主利用者、伊藤ハム ロイヤルポールウインナー主利用者、丸大食品 おべんとうの赤主利用者などでは、週1回以上食べる人が多く、他の層より頻度が高いことがうかがえます。
〔(ウインナーを食べる方)あなたがウインナーを食べるのはどのような場面ですか。(複数回答可)〕
ウインナーを食べる場面は「朝食」「夕食」が各5割前後、「昼食」「お弁当」が各2~3割となっています。
10代は「朝食」「お弁当」「夕食」が上位3位です。「お弁当」は女性の方が男性より10ポイント以上多くなっています。
グリコハム パリッと朝食ウインナー主利用者、プリマハム 香薫主利用者は「朝食」、伊藤ハム チーズイン主利用者、伊藤ハム パルキー主利用者、グリコハム パリッと朝食ウインナー主利用者などは「お弁当」が他の層より多くなっています。
また、食べる頻度が週1回以上の人では「朝食」、週1回未満の人では「夕食」が最も多くなっています。
〔(ウインナーを食べる方)あなたが、直近1年間に食べた市販のウインナーをお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(ウインナーを食べる方)あなたが、直近1年間に、最もよく食べたウインナーをお聞かせください。〕
〔(ウインナーを食べる方)あなたが市販のウインナーを購入するとき、どのような点を重視して選びますか。(複数回答可)〕
〔(ウインナーを購入する方)あなたが市販のウインナーを購入するとき、だいたい同じ商品を購入しますか。最も近いものを選んでください。※選択肢中の「種類」は、大きさ、皮あり・なしなどのことを指します〕
〔(ウインナーを食べる方)あなたがウインナーについて、不満に感じる点があれば、具体的にお聞かせください。〕