性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 6,039 | 6,082 | 12,121 |
% | 50% | 50% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 86 | 952 | 2,620 | 3,782 | 4,681 | 12,121 |
% | 1% | 8% | 22% | 31% | 39% | 100% |
〔あなたは、「オンラインストレージ」をご存知ですか。※「オンラインストレージ」とは、インターネット上でファイルを保管するディスクスペースを貸し出すサービスです。大容量のファイルも保存でき、複数人で共有できます。〕
オンラインストレージを「詳しく知っている」は14.1%、「名前を聞いたことがある程度」は34.0%で、これらをあわせた認知率は48.1%です。
認知率は男性の方が高くなっています。また男性では、若年層ほど「詳しく知っている」が多くなります。
〔(オンラインストレージをご存知の方)あなたが、個人で直近1年間に利用したことがあるオンラインストレージのサービスはどれですか。ファイルを保存・アップロードしたことがあるものをお聞かせください。※仕事などでの利用は除きます。また、ファイルの受信だけ、写真の閲覧だけなどの場合も除きます。(複数回答可)〕
オンラインストレージ認知者のうち、個人で利用している人は51.2%、直近1年以内利用者は39.1%です。
直近1年以内利用者が多いのは、「Dropbox」「iCloud〔Apple〕」「Googleドライブ」「Yahoo!ボックス」「Evernote」「SkyDrive」「宅ふぁいる便」などで、各1割前後となっています。
〔(直近1年間に、個人でオンラインストレージを利用した方)あなたがオンラインストレージを利用している目的をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(直近1年間に、個人でオンラインストレージを利用した方)あなたは、個人でオンラインストレージをどのくらいの頻度で利用しますか。おおよその平均的な頻度をお聞かせください。〕
〔(直近1年間に、個人でオンラインストレージを利用した方)あなたがオンラインストレージに保存するものはどのようなものですか。個人で利用する場合についてお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(直近1年間に、個人でオンラインストレージを利用した方)あなたが、個人でオンラインストレージを利用する時は、主にどのような機器から利用しますか。(複数回答可)〕
〔(直近1年間に、個人でオンラインストレージを利用した方)あなたが、個人でオンラインストレージのサービスを利用するにあたって、重視するポイントをお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(直近1年間に個人でオンラインストレージを利用していない方)あなたが、個人で直近1年間にオンラインストレージを利用していない理由をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは今後、個人で、オンラインストレージサービスを利用してみたいと思いますか。現在利用している方は、「利用し続けたいかどうか」でお答えください。※「オンラインストレージ」とは、インターネット上でファイルを保管するディスクスペースを貸し出すサービスです。大容量のファイルも保存でき、複数人で共有できます。〕
〔オンラインストレージを利用してみたいと思う/利用してみたいと思わない、とお答えの理由を、具体的にお聞かせください。〕