性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,255 | 5,303 | 10,558 |
% | 50% | 50% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 158 | 1,064 | 2,215 | 3,303 | 3,818 | 10,558 |
% | 1% | 10% | 21% | 31% | 36% | 100% |
〔下記のような、ゲーム機やゲーム機能がある機器のうち、あなたのご家庭やあなたご自身が持っているものをすべて教えてください。(ゲーム機能がないものは除く)(複数回答可)〕
ゲーム機・ゲーム対応機器の家庭または自己所有者は9割弱です。所有機器は「パソコン」(66.6%)に次いで、「スマートフォン」(39.4%)が多くなっています。その他「携帯電話」「ニンテンドーDS、ニンテンドーDS Lite」「Wii」「プレイステーション2」なども2~3割で上位にあがっています。「スマートフォン」は2012年調査から大きく増加しています。その他「ニンテンドー3DS」「タブレットPC」「デジタルオーディオプレイヤー」なども増加しています。
若年層の比率が高い項目が多くみられます。「PSP」は男性10代、「ニンテンドーDS、ニンテンドーDS Lite」は女性10代での比率が高くなっています。
〔(ゲームができる機器のある方)あなた自身が、ご家庭やあなたご自身が持っている機器でゲームをする頻度はどのくらいですか。パソコン・携帯アプリのゲームを含めて、お答えください。〕
家庭にゲームができる機器がある人のうち、自分でゲームをする人は6割強です。若年層ほど多く、10代は9割弱、50代以上では5割強となっています。
「ほぼ毎日」する人は24.3%、「月1回未満」が13.3%、週1回以上する人はあわせて5割弱です。若年層ほどゲームをする頻度が高い傾向で、「ほぼ毎日」する人は10代では4割です。
〔(自分でゲームをする方)あなたは、ご家庭やあなたご自身が持っている機器のうち、どのような機器でゲームをしますか。(複数回答可)〕
〔(自分でゲームをする方)あなたは、どこでゲームをしますか(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは、スマートフォンのゲームアプリで遊んだことがありますか。(自分のスマートフォン以外で遊ぶ場合は含みません)〕
〔(スマートフォンでゲームをする方)あなたは、ここ1年間ぐらいに、スマートフォンで1か月あたり何本くらいゲームをしていますか。プレイ時間の長短問わず、おおよその平均をお聞かせください。〕
〔(直近1年間に、スマートフォンでゲームをした方)では、そのうち、お金を払って遊ぶ(課金をする)ゲームは、月あたり何本くらいですか。〕
〔(スマートフォンのゲームでお金を払っている方)では、お金を払って遊ぶ(課金をする)ゲームで、月あたり、平均するといくらぐらい支払っていますか。〕
〔(スマートフォンでゲームをする方)あなたがスマートフォンで遊ぶゲームで、おすすめのものがあれば具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。