性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,695 | 5,910 | 11,605 |
% | 49% | 51% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 120 | 988 | 2,328 | 3,500 | 4,669 | 11,605 |
% | 1% | 9% | 20% | 30% | 40% | 100% |
〔あなたは、スーパーやコンビニ等で販売されている市販のチョコレート菓子をどのくらいの頻度で食べますか。ポッキーなどのスナック菓子も含めお答えください。〕
チョコレート菓子を週1回以上食べる人は4割強です。「月に2~3回」「月に1回未満」が各2割弱でボリュームゾーンです。
女性の方が食べる頻度は高くなっています。
週1回以上の比率を見ると、女性10代と30~40代で6割弱を占めます。男性では若年層ほど頻度が高い傾向です。
〔(市販のチョコレート菓子を食べる方)あなたが好きな市販のチョコレート菓子のタイプは次のうちどれですか。(複数回答可)〕
市販のチョコレート菓子を食べる人に、好きなチョコレート菓子のタイプをたずねたところ、「一口タイプのチョコレート(チョコレートのみ)」「板チョコ(チョコレートのみ)」「一口タイプのチョコレート(中にクリームやナッツが入っているタイプ)」「クッキーやビスケットの台にチョコレートをコーティングしたもの」が各40%台で上位にあがっています。
「クッキーやビスケットの台にチョコレートをコーティングしたもの」「細いスティック状のもの(ポッキー、トッポなど)」「ビスケット生地やパイ生地の中にチョコレートを注入したもの」は、女性が男性を15ポイント以上上回ります。
〔(市販のチョコレート菓子を食べる方)あなたが1年以内に食べたチョコレート菓子は次のうちどれですか。(複数回答可)〕
〔(市販のチョコレート菓子を食べる方)あなたが1年以内に最もよく食べたチョコレート菓子は次のうちどれですか。〕
〔(市販のチョコレート菓子を食べる方)あなたが市販のチョコレート菓子を購入するとき、どのような点を重視して選びますか。(複数回答可)〕
〔(市販のチョコレート菓子を食べる方)あなたは、どんなときに市販のチョコレート菓子を食べることが多いですか。(複数回答可)〕
〔(市販のチョコレート菓子を食べる方)あなたは、市販のチョコレート菓子をどこで購入しますか。(複数回答可)〕
〔(ここ1年以内に市販のチョコレート菓子を食べた方)Q4でお選びの、1年以内に最もよく食べたチョコレート菓子について、最もよく食べた理由を、具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。