性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,635 | 5,923 | 11,558 |
% | 49% | 51% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 114 | 965 | 2,208 | 3,584 | 4,687 | 11,558 |
% | 1% | 8% | 19% | 31% | 41% | 100% |
〔あなたは、普段の生活の中で、リラックスする(できる)時間がある方だと思いますか。〕
リラックスする時間がある方だと思う人(「ある方だと思う」「どちらかといえばある方だと思う」の合計)は62.2%です。
リラックスする時間がある方だと思う人は女性の方が多くなっています。女性は50代以上で8割近く、男性10・50代以上も7割弱を占めますが、男性30・40代は5割弱と、他の年代より少なくなっています。
〔(全員)あなたがリラックスする・できるのは、1日のうちどの時間帯ですか。(複数回答可)〕
リラックスできる時間帯は、平日や休日の「夜(19~22時台)」が各3~4割で最も多く、平日や休日の「深夜(23~朝3時台)」、「休日・午後(13~15時台)」が各2割で続きます。
男性では、平日や休日の「夜(19~22時台)」に続き、男性20~40代は「休日・深夜(23~翌3時台)」、男性50代以上は「休日・午後(13~15時台)」が多くなっています。男性10代は「決まっていない」が多くなっています。
女性では平日や休日の「夜(19~22時台)」に続き、女性20・30代は「休日・深夜(23~翌3時台)」、女性40代は平日や休日の「午後(13~15時台)」、および平日や休日の「深夜(23~翌3時台)」が多くなっています。女性50代以上は「平日・夜(19~22時台)」が最も多く、「平日・午後(13~15時台)」「休日・夜(19~22時台)」が続きます。女性10代は「休日・深夜(23~翌3時台)」が最も多くなっています。
〔(全員)あなたがリラックスできるのは、どのような事をしている時ですか。(複数回答可)〕
〔(全員)自宅の中であなたがリラックスできる場所はどこですか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたがリラックスできるのは、だれと過ごす時ですか。(複数回答可)〕
〔(全員)次のうち、あなたにとってリラックスできる場所・場面のイメージとして、あてはまるものを選んでください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたがリラックスするしたいときに使う・役立てているグッズやアイテムがあれば、お聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは自分がリラックスできる時間がもっとあればよいと思いますか。〕
〔(全員)あなたのおすすめのリラックス方法やリラックスグッズなどがあれば、具体的にお聞かせください。〕