性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,921 | 5,192 | 11,113 |
% | 53% | 47% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 26 | 484 | 1,476 | 3,060 | 6,067 | 11,113 |
% | 0% | 4% | 13% | 28% | 55% | 100% |
〔(全員)あなたは、飲食店やレジャー施設を、ひとりで利用することについて、どの程度抵抗感がありますか。〕
飲食店・レジャー施設をひとりで利用することに抵抗感がある人(「抵抗感がある」「場所などによっては抵抗感がある」の合計)は62.0%です。
抵抗感がある人の比率は、男性5割強、女性7割強で、女性の方が高くなっています。また、女性は、高年代層での比率が高い傾向です。
〔(全員)次にあげる飲食店・レジャー施設等のうち、あなたが普段ひとりで利用するものをすべてお選びください(仕事以外で)。(複数回答可)〕
普段ひとりで利用する場所は、飲食系では「チェーンのカフェ・喫茶店・コーヒーショップ」が47.1%、「ファストフード店(ハンバーガーやチキン、ドーナツなど)」「ラーメン店」「牛丼チェーン店」が各4割で上位にあがっています。飲食系以外では「映画館」が3割弱となっています。
男性は「牛丼チェーン店」「ラーメン店」が各50%台で上位2位です。これらは男性が女性を35ポイント以上上回り、男女差が特に大きくなっています。3位は、男性50代以上では「立ち食いそば・うどん店」、男性20~40代では「ファストフード店(ハンバーガーやチキン、ドーナツなど)」です。
女性では「チェーンのカフェ・喫茶店・コーヒーショップ店」「ファストフード店(ハンバーガーやチキン、ドーナツなど)」「映画館」が上位3位です。
女性20代では「カラオケ」が3割弱で、他の層より高くなっています。
〔(ひとりで利用するものがある方)あなたがその飲食店やレジャー施設をひとりで利用するのは、どのような理由からですか。(複数回答可)〕
〔(全員)次にあげる飲食店・レジャー施設等のうち、あなたがひとりで利用したい・してみたいものをすべてお選びください。(行ったことがある・ないに関わらず)(複数回答可)〕
〔(全員)次にあげる飲食店・レジャー施設等のうち、あなたがひとりで利用したくないものをすべてお選びください。(行ったことがある・ないに関わらず)(複数回答可)〕
〔(ひとりで利用したくないものがある方)あなたが、その飲食店やレジャー施設をひとりで利用したくない理由は何ですか。(複数回答可)〕
〔(ひとりで利用したいものがある方)ひとりで利用したい飲食店やレジャー施設等について、その理由を、具体的にお聞かせください。複数ある方は、最も利用したいもの1つについてお聞かせください。〕