性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,733 | 6,015 | 11,748 |
% | 49% | 51% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 117 | 1,086 | 2,736 | 3,710 | 4,099 | 11,748 |
% | 1% | 9% | 23% | 32% | 35% | 100% |
〔あなたは、飲食店やレジャー施設をひとりで利用することについて、どの程度抵抗感がありますか〕
飲食店・レジャー施設をひとりで利用することについて「抵抗感がある」は15.1%、「場所などによっては抵抗感がある」は52.7%で、何らかの抵抗感がある人は、全体の約3分の2を占めます。
抵抗感がある人は、女性の方が多くなっています。男性で10代で多く、50代以上で少なくなっています。
関東居住者は、他地域に比べ抵抗感がある人が少なくなっています。
〔次にあげる中で、あなたが普段ひとりで利用するものをすべてお選びください(複数回答可)〕
普段ひとりで利用する場所は「コーヒーチェーン店」「ファストフード店」が各5割で、上位2位です。
男性は「牛丼チェーン店」「ラーメン店」「ファストフード店」が上位3位です。「牛丼チェーン店」「ラーメン店」「立ち食いそば・うどん店」などは男女差が30ポイント以上と特に大きくなっています。男性50代以上ではファストフード店に代わり「立ち食いそば・うどん店」が3位です。男性10代は「いずれもない」が31.4%と、他の年代より多くなっています。
女性は「コーヒーチェーン店」「ファストフード店」「映画館」が上位3位です。女性50代以上では「美術館・博物館など」、女性20・30代では「ケーキ・スイーツ・甘味」などが多くなっています。
また、「カラオケ」は若年層で多くみられます。
〔(ひとりで利用するものがある方)あなたがその飲食店やレジャー施設をひとりで利用するのはどのような理由からですか(複数回答可)〕
〔(全員)次にあげる中で、あなたがひとりで行ってみたいものをすべてお選びください(行ったことがある・ないに関わらず)(複数回答可)〕
〔次にあげる中で、あなたがひとりで行くことに抵抗を感じるものをすべてお選びください(複数回答可)〕
〔(ひとりで行くことに抵抗を感じるものがある方)あなたが、その飲食店やレジャー施設をひとりで利用するのに抵抗を感じる理由は何ですか(複数回答可)〕
〔(全員)次のうち、あなたにあてはまると思うものをすべて選んでください(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは「おひとりさま」という言葉から、どのようなイメージを思い浮かべますか。どのようなことでも結構ですので、具体的にお聞かせください〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。