性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,743 | 5,125 | 10,868 |
% | 53% | 47% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60・70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 35 | 432 | 1,326 | 2,914 | 3,120 | 3,041 | 10,868 |
% | 0% | 4% | 12% | 27% | 29% | 28% | 100% |
〔(全員)あなたが個人でお使いの携帯電話・スマートフォンは次のうちどれですか。主に利用しているものをお選びください。〕
スマートフォン主利用者は7割弱、携帯電話主利用者は3割弱です。
スマートフォン主利用者は「スマートフォン:大手キャリアと契約(NTTドコモ、au、ソフトバンクなど)」が50.1%、「スマートフォン:格安スマホなど、大手キャリア以外と契約」が18.0%です。
若年層ほどスマートフォン主利用者の比率が高い傾向です。男性10・20代や女性10~30代で9割、40・50代で7~8割、60・70代で5割と、年代差が大きくなっています。
〔(携帯電話・スマートフォンを利用している方)あなたは、携帯電話・スマートフォンを2台以上利用していますか。主に利用している携帯電話・スマートフォン以外に利用しているものがあればお聞かせください。(複数回答可)〕
携帯電話・スマートフォン利用者のうち、2台以上利用者(主利用端末以外に利用している端末がある人)は2割強です。男性30・40代では3割強で、他の層より高くなっています。
大手キャリア以外の通信事業者のスマートフォン主利用者では、2台以上利用者の比率が、他の層よりやや高くなっています。
〔(携帯電話・スマートフォンを利用している方)1年前と比べ、あなたが携帯電話またはスマートフォンを利用する時間は、どのように変化しましたか。※携帯電話を主に利用している方は携帯電話、スマートフォンを主に利用している方はスマートフォンについてお答えください。〕
〔(携帯電話・スマートフォンを利用している方)あなたは普段、携帯電話またはスマートフォンを、1日あたりどれくらいの時間利用していますか。通話やメール、その他の機能の利用などをすべて含めた、1日あたりの合計時間でお答えください。〕
〔(携帯電話・スマートフォンを利用している方)あなたが、携帯電話またはスマートフォンを個人で利用する際、何をすることが多いですか。主利用端末についてお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(携帯電話・スマートフォンを利用している方)次のうち、他の機器ではなく、携帯電話・スマートフォンですることが多いものがあれば、お聞かせください。(複数回答可)〕
〔(携帯電話・スマートフォンを利用している方)あなたの生活は、携帯電話・スマートフォンに依存している方だと思いますか。〕
〔(携帯電話・スマートフォンを利用している方)携帯電話・スマートフォンの利用について、あなたにあてはまること、そうだと思うことをすべて選んでください。(複数回答可)〕
〔(携帯電話・スマートフォンを利用している方)現在利用しているスマートフォン・携帯電話を使うようになったことで、あなたの生活の中で変化はありましたか。時間・お金・行動・意識、便利さ・不便さなど、どのようなことでも結構ですので、具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。