性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,392 | 5,940 | 11,332 |
% | 48% | 52% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 165 | 1,131 | 2,477 | 3,442 | 4,117 | 11,332 |
% | 1% | 10% | 22% | 30% | 36% | 100% |
〔あなたが個人でお使いの携帯電話・スマートフォンの種類は次のうちどれですか。主に利用しているものをお選びください〕
携帯電話主利用者は5割強、スマートフォン主利用者は4割強です。
スマートフォン主利用者は若年層ほど多く、男性10・20代で6~7割、女性10・20代で7~8割ですが、50代以上では3割にとどまります。
〔(携帯電話・スマートフォンを利用している方)では、1年前にあなたが主に利用していた携帯電話・スマートフォンはどれですか。〕
1年前の状況については、携帯電話利用者は61.6%、スマートフォン利用者は36.6%です。
携帯電話からスマートフォンに移行した人は全体の9.4%です。携帯電話継続利用者は全体の5割弱、スマートフォン継続利用者は3割強です。
携帯電話からスマートフォンへの移行者は10代で2割と、他の年代より多くなっています。また、スマートフォン継続利用者は男性10代で5割弱、女性20代で7割弱と多く、高年代層ほど携帯電話継続利用者が多くなります。
〔(携帯電話・スマートフォンを利用している方)1年前と比べ、あなたが携帯電話・スマートフォンを利用する時間は、どのように変化しましたか。※携帯電話を主に利用している方は携帯電話、スマートフォンを主に利用している方はスマートフォンについてお答えください。〕
〔(携帯電話・スマートフォンを利用している方)あなたは普段、主利用携帯電話・スマートフォンをどれくらいの時間利用していますか。通話やメール、その他の機能の利用などすべて含めた、1日あたりの合計時間でお答えください〕
〔(携帯電話・スマートフォンを利用している方)あなたは、携帯電話・スマートフォンで、何をすることが多いですか。プライベートでの利用についてお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(携帯電話・スマートフォンを利用している方)次のうち、他の機器ではなく、携帯電話・スマートフォンですることが多いものがあれば、お聞かせください。(複数回答可)〕
〔(携帯電話・スマートフォンを利用している方)主利用携帯電話またはスマートフォンを使い始めたことで、使わなくなったり使用する頻度が減ったモノはありますか(複数回答可)〕
〔(携帯電話・スマートフォンを利用している方)あなたが、主利用携帯電話またはスマートフォンを使い始めたことで、しなくなったこと・頻度や時間が減ったことがあれば、具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。