性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,846 | 6,070 | 11,916 |
% | 49% | 51% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 147 | 1,173 | 2,461 | 3,538 | 4,597 | 11,916 |
% | 1% | 10% | 21% | 30% | 39% | 100% |
〔あなたが個人でお使いの携帯電話(PHS含む)、スマートフォンの種類は次のうちどれですか。主に利用しているものをお選びください〕
携帯電話使用者が54.2%、スマートフォン使用者が41.1%です。2012年、2013年調査と、スマートフォン利用者が増加、携帯電話利用者が減少しています。
〔(携帯電話・スマートフォンを使っている方)あなたがこの1年以内に、主利用端末で使用した通話機能(アプリ含む)をお選びください(複数回答可)〕
携帯電話・スマートフォン利用者が直近1年以内に使用した通話機能は、「一般通話」が94.6%にのぼります。「留守番電話サービス、伝言メモなど」は29.7%で、過去調査より減っています。
スマートフォン利用者では「インターネット電話、IP電話(skype、LINE、Viber、050plusなど)」が37.9%で過去調査より増えています。また、10~20代で多くなっています。
〔(携帯電話・スマートフォンを使っている方)あなたがこの1年以内に、主利用端末で使用したメール・インターネット機能(アプリ含む)をお選びください(複数回答可)〕
〔(携帯電話・スマートフォンを使っている方)あなたがこの1年以内に、主利用端末で使用した音声や動画などのメディア系機能(アプリ含む)をお選びください(複数回答可)〕
〔(携帯電話・スマートフォンを使っている方)あなたがこの1年以内に、主利用端末で使用したツール系機能(アプリ含む)をお選びください(複数回答可)〕
〔(携帯電話・スマートフォンを使っている方)次のうち、主利用端末になくてもよいと思う機能はありますか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが今後、スマートフォンで利用したいと思う機能はありますか。現在利用しているものも含め、具体的にお聞かせください。スマートフォンをお持ちでない方は、今後利用するとした場合を想定してお答えください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。