性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,664 | 4,722 | 10,386 |
% | 55% | 45% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60・70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 24 | 342 | 1,247 | 2,652 | 2,985 | 3,136 | 10,386 |
% | 0% | 3% | 12% | 26% | 29% | 30% | 100% |
〔(全員)あなたは普段、どのような水を飲むことが多いですか。(複数回答可)〕
普段「水道水をそのまま飲む」「市販のミネラルウォーターを購入して飲む」が4割弱、「浄水器に通したものを飲む」が3割強です。
「水道水をそのまま飲む」は男性での比率が高くなっています。
「水道水をそのまま飲む」は、北海道、東北、北陸で各50%台で、比率が高くなっています。関東では「市販のミネラルウォーター類を購入して飲む(ウォーターサーバー以外)」「浄水器に通した水を飲む」が、他の地域よりやや高くなっています。
〔(全員)あなたは普段、市販のミネラルウォーター類をどれくらいの頻度で飲んでいますか。今年1年の平均的な頻度をお聞かせください。※ウォーターサーバーは含みません。味や香りがついたものは含みません。〕
市販のミネラルウォーター飲用者は、全体の7割弱です。関東や近畿で高く、北陸で低い傾向です。
週1回以上飲用者は全体の3割弱です。ミネラルウォーター飲用者に占める週1回以上飲用者は4割弱で、男性10~30代での比率が高くなっています。
主飲用銘柄別にみると、アルカリイオンの水主飲用者、コントレックス主飲用者では「週に5回以上」が各4割と高く、他の層より頻度が高い傾向がうかがえます。
〔(市販のミネラルウォーターを飲む方)あなたが直近1年以内に飲んだ、市販のミネラルウォーターをお答えください。※ウォーターサーバーは含みません。味や香りがついたものは含みません。(複数回答可)〕
〔(市販のミネラルウォーターを飲む方)あなたが直近1年以内に飲んだ市販のミネラルウォーターの中で、最もよく飲むものをお答えください。※ウォーターサーバーは含みません。味や香りがついたものは含みません。〕
〔(市販のミネラルウォーターを飲む方)あなたは市販のミネラルウォーターをどのような時に飲みますか。※ウォーターサーバーは含みません。味や香りがついたものは含みません。(複数回答可)〕
〔(市販のミネラルウォーターを飲む方)あなたが市販のミネラルウォーターを飲むにあたり、期待する効果があればお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(市販のミネラルウォーターを飲む方)あなたが市販のミネラルウォーターを購入する場合、重視するものは何ですか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは、次のような水を、直近1年間に飲んだことがありますか。(複数回答可)〕
〔(直近1年間に市販のミネラルウォーターを飲んだ方)あなたが直近1年間に最もよく飲んだミネラルウォーターについて、その銘柄を最もよく飲む理由を具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。
ミネラルウォーターの飲用
¥2,200 ~ ¥66,000
ミネラルウォーターの飲用
¥2,200 ~ ¥66,000
ミネラルウォーターの飲用
¥2,200 ~ ¥66,000
ミネラルウォーターの飲用
¥2,200 ~ ¥66,000
ミネラルウォーターの飲用
¥2,200 ~ ¥66,000
ミネラルウォーターの飲用
¥2,200 ~ ¥66,000
ミネラルウォーターの飲用
¥2,200 ~ ¥66,000
ミネラルウォーターの飲用
¥2,200 ~ ¥66,000
浄水器
¥2,200 ~ ¥66,000
飲みたいもの
¥2,200 ~ ¥66,000
フレーバーウォーター
¥2,200 ~ ¥66,000