※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,592 | 4,679 | 10,271 |
% | 54% | 46% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60・70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 19 | 308 | 1,130 | 2,515 | 3,058 | 3,241 | 10,271 |
% | 0% | 3% | 11% | 24% | 30% | 32% | 100% |
〔(全員)あなたは直近3年間に、企業や店舗の、問い合わせや相談窓口、サポートセンターなどに問い合わせをしたことがありますか。問い合わせをした手段をお聞かせください。(複数回答可)〕
直近3年間での問い合わせ窓口利用者は全体の5割強です。
問い合わせ手段は「電話」が42.0%、「Webサイトの問い合わせフォーム」「メール」が各2割強です。問い合わせした人に占める比率では、「電話」は8割弱、「Webサイトの問い合わせフォーム」「メール」などは4割強となっています。
直近3年間にチャットサポートなどで問い合わせたことがある人は全体の1割強、直近3年間問い合わせ窓口利用者の2割強です。
〔(直近3年間に企業へチャットサポート等で問い合わせたことがある方)あなたが、直近3年間にチャットサポートやチャットボットで問い合わせをしたことがあるのは、どのような企業・店舗ですか。※チャットサポートはWebサイトやアプリ、SMSなどで、担当者とテキストチャットでやりとりする。チャットボットはロボットによる自動応答。(複数回答可)〕
直近3年間にチャットサポート等で問い合わせた企業・店舗は、「携帯電話会社、携帯電話ショップ、スマートフォン関連」が、チャットサポート利用者の34.3%、「オンラインショップ・ECサイト、通信販売など」「家電・AV機器メーカー、パソコン関連」「インターネットプロバイダー、回線事業者、ケーブルテレビなど」などが各2割強となっており、AV機器関連が多いことがうかがえます。
〔(直近3年間に企業へチャットサポート等で問い合わせたことがある方)あなたが、直近3年間にチャットサポートやチャットボットで問い合わせをしたのは、どのような内容ですか。(複数回答可)〕
〔(直近3年間に企業へチャットサポート等で問い合わせたことがある方)あなたが、企業や店舗に、チャットサポートやチャットボットで問い合わせをした理由をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが、企業や店舗の問い合わせや相談窓口、サポートセンターなどを利用する場合に、重視することがあればお聞かせください。電話、メール、チャットサポートなど、問い合わせの手段は問いません。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが今後、企業や店舗の問い合わせや相談窓口、サポートセンターなどへ問い合わせをするとした場合、どのような方法で問い合わせたいですか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが企業・店舗の問い合わせや相談窓口、サポートセンターなどに問い合わせをする際、チャットサポートやチャットボットなどでの問い合わせを利用したいと思いますか。※チャットサポートはWebサイトやアプリ、SMSなどで、担当者とテキストチャットでやりとりする。チャットボットはロボットによる自動応答。〕
〔(全員)あなたがチャットサポートやチャットボットなどでの問い合わせを、利用したい/利用したくない/どちらともいえないとお答えの理由があれば、具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。