性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,562 | 4,440 | 10,002 |
% | 56% | 44% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60・70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 20 | 249 | 960 | 2,196 | 2,960 | 3,617 | 10,002 |
% | 0% | 2% | 10% | 22% | 30% | 36% | 100% |
〔(全員)あなたは、DIYや手作りをすることが好きですか。〕
DIY・ハンドメイドが好きな人(「好き」「やや好き」の合計値)は約34%、好きではない人(「好きではない」「あまり好きではない」の合計値)は4割弱です。
DIY・ハンドメイドが好きな人の比率は、女性では10~50代が各3割強、60・70代が4割強です。男性では30代が2割弱で最も低く、年代差がみられます。
男性30代、女性30・40代では、DIY・ハンドメイドが好きではない人の比率が5割弱で、他の層よりやや高くなっています。
〔(全員)あなたは直近1年間に、DIYやハンドメイド作品など、自分で手作りのものを作りましたか。どのようなものを作ったか、お聞かせください。リメイクなどを含みます。※料理・お菓子作りなどは除く(複数回答可)〕
直近1年間にDIY・ハンドメイドをした人は全体の3割強です。女性の方が比率が高く、女性60・70代では5割弱と特に高くなっています。男性は30代で2割強で、他の層より低くなっています。
作ったものは「棚、収納、机、いすなど、家具など」が10.0%、「マスク、マスク関連用品」「壁紙、ペンキ塗り、内装」が各7~8%です。
「棚、収納、机、いすなど、家具など」「壁紙、ペンキ塗り、内装」などは、男性60・70代でやや高くなっています。「マスク、マスク関連用品」「編み物、刺繍、パッチワークなど」などは、女性、特に女性60・70代での比率が高くなっています。
〔(直近1年間にDIYやハンドメイドで手づくりをした方)あなたが、DIYやハンドメイドをする理由やきっかけについてお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(直近1年間にDIYやハンドメイドで手づくりをした方)あなたは、DIYやハンドメイドの材料や道具をどこで入手しますか。(複数回答可)〕
〔(直近1年間にDIYやハンドメイドで手づくりをした方)あなたがDIYやハンドメイドをするとき、やり方はどのように調べたり教わったりしますか。(複数回答可)〕
〔(直近1年間にDIYやハンドメイドで手づくりをした方)あなたが、直近1年間にDIYやハンドメイドをした頻度はどのくらいですか。平均的な回数をお聞かせください。〕
〔(直近1年間にDIYやハンドメイドで手づくりをした方)昨年の3月の外出自粛要請以降、それより前と比べて、DIYやハンドメイドをする時間に変化はありましたか。〕
〔(全員)あなたが今後、DIYやハンドメイドなど、手作りで作りたいと思うものがあれば、具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。