性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,387 | 3,975 | 9,362 |
% | 58% | 42% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 12 | 151 | 618 | 1,564 | 2,743 | 2,639 | 1,635 | 9,362 |
% | 0% | 2% | 7% | 17% | 29% | 28% | 17% | 100% |
〔(全員)あなたは、DIYやハンドメイド、手作りをすることが好きですか。〕
DIY・ハンドメイドが好きな人(「好き」「やや好き」の合計値)は3割強、好きではない人(「好きではない」「あまり好きではない」の合計値)は4割強です。
DIY・ハンドメイドが好きな人の比率は、女性では約36%で、男性(3割弱)より高くなっています。女性では10・20代と60代で各4割弱、70代で約45%と高くなっています。
男性30代では、DIY・ハンドメイドが好きではない人の比率が5割強で、他の層より高くなっています。
〔(全員)あなたが直近1年間に、DIYやハンドメイド作品など、自分で手作り・DIYなどをしたものがあればお聞かせください。※料理やパン・お菓子作りなど(食品・飲料)は除く。(複数回答可)〕
直近1年間にDIY・ハンドメイドをした人は全体の3割強です。女性は約35%で、男性(3割弱)よりも比率が高くなっています。女性70代では5割弱と特に高くなっています。男性の中では70代での比率がやや高くなっています。
作ったものは「住まいのDIY(手入れや修理・セルフリノベーション:壁や床の張替え・塗装、水回り設備交換など)」が11.9%、「棚、収納、家具など木工製品・木工制作」が7.8%、「アクセサリー、財布などファッション小物・雑貨」「編み物、刺繍、パッチワークなど」「その他小物類」などがそれぞれ約5%です。
「住まいのDIY(手入れや修理・セルフリノベーション:壁や床の張替え・塗装、水回り設備交換など)」「棚、収納、家具など木工製品・木工制作」は男性高年代層での比率が高く、男性40~70代では上位2位です。
女性10~40代では「アクセサリー、財布などファッション小物・雑貨」が1位、女性50~70代では「編み物、刺繍、パッチワークなど」が1位です。「編み物、刺繍、パッチワークなど」「服・衣類」「その他小物類」などは女性高年代層で高い傾向です。
〔(Q2で1~16にお答えの、直近1年間にDIYやハンドメイド、手作りをした方)あなたが、DIYやハンドメイドをする理由やきっかけについてお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(Q2で1~16にお答えの、直近1年間にDIYやハンドメイド、手作りをした方)あなたは、DIYやハンドメイドの材料や道具をどこで入手しますか。(複数回答可)〕
〔(Q2で1~16にお答えの、直近1年間にDIYやハンドメイド、手作りをした方)あなたがDIYやハンドメイドをするとき、やり方や材料などはどのように調べたり教わったりしますか。情報源をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(Q2で1~16にお答えの、直近1年間にDIYやハンドメイド、手作りをした方)あなたが、直近1年間にDIYやハンドメイドをした頻度はどのくらいですか。平均的な回数をお聞かせください。〕
〔(全員)あなたは、自分が個人で作ったハンドメイド作品を販売したり、他の人が作ったハンドメイド作品を購入したりしたことはありますか。※料理やパン・お菓子など(食品・飲料)は除く(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが今後やってみたいDIYやハンドメイド、手作りのものなどがあれば、具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。