性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,508 | 4,125 | 9,633 |
% | 57% | 43% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 10 | 177 | 763 | 1,757 | 2,776 | 2,569 | 1,581 | 9,633 |
% | 0% | 2% | 8% | 18% | 29% | 27% | 16% | 100% |
〔(全員)あなたは、ご自身のムダ毛がどの程度気になりますか。〕
ムダ毛が気になる人(「気になる」「まあ気になる」の合計)は3割強、気にならない人(「気にならない」「あまり気にならない」の合計)は約55%です。
ムダ毛が気になる人は、女性や若年層での比率が高い傾向で、年代差がみられます。女性10~30代では各8割前後、女性40代では6割強です。男性10~30代では各5割弱となっています。
男性60~70代と女性70代では、気にならない人が各7~8割と、他の層より高くなっています。
〔(全員)あなたはどの程度の頻度でムダ毛処理を行っていますか。自宅で行う場合や、脱毛サロン・エステや医療機関などでの処理などをあわせた頻度をお聞かせください。〕
ムダ毛処理を行っている人は全体の5割弱です。女性7割強、男性3割強となっています。女性や若年層での比率が高く、女性10~30代では各9割弱、女性40~50代では各8割弱です。男性10~30代では各46~47%、男性40代では4割強となっています。
週に1回以上実施者は全体の2割強、ムダ毛処理実施者のうち4割強です。
ムダ毛処理実施者に占める週1回以上実施者の比率をみると、女性10・20代では各6割強、女性30~40代では各5割強となっており、女性や若年層で頻度が高い傾向がみられます。男性10~30代では各50%台です。
〔(Q2で1~7とお答えの、ムダ毛処理を行っている方)あなたはどの部位のムダ毛処理を行っていますか。処理を行っている部位をすべてお選びください。(複数回答可)〕
〔(Q2で1~7とお答えの、ムダ毛処理を行っている方)あなたはどのような方法でムダ毛処理を行っていますか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは、直近5年以内に、脱毛サロンやエステなどの専門店や、クリニック・病院で、脱毛やムダ毛処理をしたことがありますか。(複数回答可)〕
〔(Q5で1~3にお答えの、直近5年以内に専門店や病院で脱毛やムダ毛処理を経験した方)あなたが直近5年以内に、脱毛やムダ毛処理で利用した店舗や病院・クリニックを選ぶとき、参考にした情報があればお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは今後、ムダ毛処理の方法として「脱毛処理」(※毛根まで処理し生えにくくする)をしたいと思いますか。脱毛処理をしたい部位があればお聞かせください。現在実施している方は今後も行いたいかをお聞かせください。※皮膚表面の毛を一時的に取り除く「除毛」は含みません(複数回答可)〕
〔(Q7で1~16とお答えの、脱毛処理をしたい方)あなたが今後脱毛処理をしたいと思う理由があればお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(Q7で1~16とお答えの、脱毛処理をしたい方)あなたが今後脱毛処理をする場合、脱毛サロンや医療機関など専門機関で行いたいですか。〕
〔(全員)あなたご自身のムダ毛処理・脱毛に関して、困ること・悩みやトラブルなどがあれば具体的にお聞かせください。ムダ毛処理を行わない方は、ムダ毛に関して、ご自身やご自身以外の方のことで気になること等があればお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。