- 調査時期
-
※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
[6703] 音楽に関するアンケート調査(第1回)
■音楽を聴くのは「CD」78%、「テレビ」48%、「カーオーディオ」42%
■入手するのは「CDショップ」65%、「レンタル店で借りる」52%。入手費用は「1000円以下」が4割
■情報源の7割は「テレビ(音楽番組)」
- 調査対象:
- 「MyVoice」のアンケートモニター
- 調査方法:
- インターネット調査(ネットリサーチ)
- 調査時期:
- 2004年02月01日
~02月05日
- 回答者数:
- 14,007名
- 設問数:
- 7~9問(自由回答の設問が1問含まれます)
ローデータには約30項目の登録属性がつきます
- 調査機関:
- マイボイスコム株式会社
1
音楽を聴く頻度
〔あなたはふだん、どの程度音楽を聴いていますか?〕
音楽を「非常によく聴く」(23%)、「まあ聴く」(50%)で、7割超が聴いています。若年層ほど頻度が高く、10代の56%は「非常によく聴く」と答えています。
2
音楽を聴く方法
〔どのような方法で音楽を聴くことが多いですか?[複数回答]〕
「CD」(78%)がトップで、「テレビ」(48%)、「カーオーディオ」(42%)が続いています。
3
音楽ソフトの入手方法
〔音楽ソフト(CD、レコード、DVDなど)をどのように入手しますか?[複数回答]〕
4
音楽ソフトの入手費用
〔音楽ソフト(CD、レコード、DVDなど)の入手に月にどのくらい費用をかけますか?〕
5
音楽の情報源
〔音楽に関する情報源として何を活用していますか?[複数回答]〕
6
回答者のコメントから
〔音楽を聴いているシーン〕
おすすめ商品
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。