性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,217 | 5,345 | 10,562 |
% | 49% | 51% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 166 | 1,041 | 2,229 | 3,290 | 3,836 | 10,562 |
% | 2% | 10% | 21% | 31% | 36% | 100% |
〔あなたはふだん、どの程度音楽を聴いていますか。街頭で流れてくる音楽などは除いてお答えください。〕
音楽を「毎日」聴く人は24.2%です。2009年調査よりも「音楽は聴かない」が多くなっています。
若年層ほど、聴く頻度が高い傾向です。10代では「毎日」が6割を占めます。
〔(音楽を聴く方)あなたは、音楽を聴くにあたり、どのような方法で音源・音楽コンテンツを入手しますか。繰り返し聴く音楽について、お聞かせください。(複数回答可)〕
音源入手方法は「新品のCDを買う」「CDをレンタルする」「動画共有サイト(Youtubeなど)」が各3~4割で上位にあがっています。
「CDをレンタルする」「動画共有サイト(Youtubeなど)」などは若年層での比率が特に高く、20代では「新品のCDを買う」よりも多くなっています。また、10代では「携帯電話・スマートフォンで無料ダウンロード」「携帯音楽プレーヤー(iPod等)で、サイトからダウンロード」なども多くなっています。
音楽を聴く頻度が高い人ほど「新品のCDを買う」が多くなっています。
〔(音楽を聴く方)あなたは、音楽に関する情報源として何を活用していますか(複数回答可)〕
〔(音楽を聴く方)あなたが音楽を聴いたり、保存したりするために利用している機器や付属品をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(携帯音楽プレーヤー、携帯電話・スマートフォンで音楽を聴く方)あなたが携帯音楽プレーヤーやスマートフォン、携帯電話など持ち歩きできる機器で音楽を聴く場合、どのような音源のものを聴きますか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは、「ハイレゾ」という言葉を知っていますか〕
〔(「ハイレゾ」を知っている方)あなたは、ハイレゾ音源の音楽を聴くとした場合、どのような機器で聴きたいと思いますか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは、ここ2~3年で、以前よりも音楽を聴く機会は増えたと思いますか、減ったと思いますか。〕
〔あなたは、2~3年前に比べ、音楽を聴く機会・時間や頻度、音源、聴くスタイル、かける金額などに変化がありましたか。音楽を聴くことに関して変化したことがあれば、理由とあわせて、具体的にお聞かせください。〕