性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 4,828 | 5,667 | 10,495 |
% | 46% | 54% | 100% |
年代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
度数 | 2,245 | 4,339 | 2,636 | 1,275 | 10,495 |
% | 21% | 41% | 25% | 12% | 100% |
〔『第3のビール』という言葉をご存知ですか?〕
「知っていた」が75.0%で、昨年8月調査時点よりも15ポイント以上増加しています。
〔飲んだことがある『第3のビール』をお選びください [複数回答]〕
キリン「のどごし」(40.2%)、サッポロ「ドラフトワン」(36.6%)、アサヒ「ぐびなま」(31.4%)の順に飲用経験者が多く、4位にはアサヒのもうひとつの製品「新生3」(26.3%)が続きました。
〔ビール、発泡酒、第3のビールの中で『第3のビール』を購入するとしたら、選択のポイントになるのは何ですか?[複数回答]〕
〔今後、最も自宅で飲んでみたい(飲み続けたい)『第3のビール』の銘柄を教えてください〕
〔今年の5月1日より酒税法が改正され、『第3のビール』が増税、ビールが減税となりました。それによって、『第3のビール』の利用についてはどのような変化がありましたか?[複数回答]〕
〔飲みたい・飲み続けたい『第3のビール』の選択理由〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。