性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,997 | 7,039 | 13,036 |
% | 46% | 54% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 194 | 1,633 | 4,360 | 4,166 | 2,683 | 13,036 |
% | 1% | 13% | 33% | 32% | 21% | 100% |
〔あなたは昨年(2009年)1年間で、自家用車やバイクで高速道路を何回くらい利用しましたか。自分で運転しない場合も含めてお答えください〕
2009年1年間での高速道路利用率は72.1%です。「2~3回」(17.1%)、「4~5回」(12.5%)、「6~10回」(14.7%)がボリュームゾーンになっています。
〔(高速道路を利用した人)どんな目的で利用しましたか(複数回答可)〕
「観光・レジャー」(83.4%)が圧倒的に高く、次点は「帰省」(30.5%)です。
〔(高速道路を利用した人)いつ利用しましたか(複数回答可)〕
〔(高速道路を利用した人)パーキングエリア(PA)やサービスエリア(SA)などは、どのように利用していますか(複数回答可)〕
〔(高速道路を利用した人)ETC割引制度の導入によって、高速道路の利用の仕方に変化はありましたか(複数回答可)〕
〔(高速道路を利用した人)渋滞にあった時に、あなたは主にどのような方法で対応していますか(複数回答可)〕
〔あなたのおすすめのPA・SAのサービスや食事、おみやげなどがありましたら、教えてください〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。