性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 4,423 | 4,381 | 8,804 |
% | 50% | 50% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 80 | 691 | 2,136 | 2,967 | 2,930 | 8,804 |
% | 1% | 8% | 24% | 34% | 33% | 100% |
〔あなたは昨年(2012年)1年間で、高速道路を何回くらい利用しましたか。自分で運転しない場合も含めてお答えください※仕事での利用も含みます。〕
2012年の高速道路利用者は71.1%です。男性の方が多く、男性40代以上では7~8割を占めます。また、自宅の所有車にETCがついている人では9割強で、ETCがついていない人(6割弱)より利用者が多くなっています。
利用頻度は「2~3回」が17.5%でボリュームゾーンです。
〔(2012年に高速道路を利用した方)あなたは、2012年の1年間に、高速道路をどんな目的で利用しましたか(複数回答可)〕
2012年の高速道路利用者の利用目的は、「観光・レジャー(日帰り)」(61.5%)、「観光・レジャー(泊りがけ)」(46.7%)が上位2位です。「家族・親類や友人・知人宅の訪問」「帰省」「ドライブ、ツーリング」「ショッピングに行く」などが各2~3割で続きます。
男性30代以上は「仕事、出張」、50代以上は「バスツアー」が多くなっています。
〔(2012年に高速道路を利用した方)2012年の1年間では、高速道路をいつ利用しましたか。仕事以外での利用についてお聞かせください(複数回答可)〕
〔(2012年に仕事以外で高速道路を利用した方)2012年の1年間では、どのような目的でパーキングエリア(PA)やサービスエリア(SA)を利用しましたか。仕事以外での利用についてお聞かせください(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは、仕事以外でパーキングエリア(PA)やサービスエリア(SA)を利用する際、どのような点を重視しますか(複数回答可)〕
〔あなたは、仕事以外で高速道路を利用するにあたり、どのような情報を収集しますか。(複数回答可)〕
〔あなたが高速道路を利用する時、ヒヤリとしたり不安に感じたりするのはどのようなときですか(自分で運転しない場合も含む)(複数回答可)〕
〔あなたのご家庭で所有している車には、ETCをつけていますか。〕
〔あなたは、どんなパーキングエリア(PA)やサービスエリア(SA)を利用してみたいと思いますか。あったらよいと思うサービスや商品、施設等があれば具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。