※最新の調査結果を閲覧希望の方は、最新の日付のものを選択ください。
性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,353 | 5,613 | 10,966 |
% | 49% | 51% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 101 | 921 | 2,492 | 3,464 | 3,988 | 10,966 |
% | 1% | 8% | 23% | 32% | 36% | 100% |
〔あなたは普段、どのくらいの頻度で通話していますか。電話機や携帯電話・スマートフォンの他、IP電話などパソコンでの音声通話も含めた総合的な頻度をお聞かせください。※仕事での利用は除く〕
通話頻度は「1日1~2回」「2~3日に1回程度」が各2割、「月に数回程度」が2割弱となっています。男性や、高年代層では、頻度が高い人が多くなっています。
〔(通話をする方)あなたが通話で利用している機器は、次のうちどれですか。※仕事での利用は除く(複数回答可)〕
通話する人が利用する機器は「携帯電話」「固定電話」が各6割弱、「スマートフォン」が4割弱となっています。
1位は各年代によって異なり、10・20代は「スマートフォン」、男性30代以上と女性30代は「携帯電話」、女性40代以上は「固定電話」です。「スマートフォン」は男性10・20代では6割弱、女性10・20代では7割強にのぼります。
〔(モバイル機器やパソコンで通話をする方)あなたが、モバイル機器やパソコンで通話をする時に、最もよく利用している機器はどれですか。※固定電話・公衆電話以外についてお答えください〕
〔(モバイル機器やパソコンで通話をする方)Q3でお答えの、通話で最もよく利用するモバイル機器やパソコンでは、どのようなツールや回線を使って通話(音声通話)をしますか。(複数回答可)〕
〔(モバイル機器やパソコンで通話をする方)あなたはモバイル機器やパソコンで通話する時に、ヘッドフォンやイヤホンなどを使いますか。(複数回答可)〕
〔(本体を耳にあてる以外の方法で通話をする方)あなたが、モバイル機器やパソコンで、本体を耳にあてる以外の方法(ヘッドフォン・イヤホンやマイクなど)で通話をするのは、どのような時ですか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは今後、モバイル機器やパソコンで通話する時、ヘッドセットやイヤフォン、マイクなどを利用したいと思いますか。現在利用している方は今後も利用したいと思いますか。〕
〔モバイル機器やパソコンで通話する時、ヘッドセットやイヤフォン、マイクなどを利用したい、または利用したくないとお答えの理由を、具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。