性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,668 | 5,944 | 11,612 |
% | 49% | 51% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 102 | 953 | 2,310 | 3,588 | 4,659 | 11,612 |
% | 1% | 8% | 20% | 31% | 40% | 100% |
〔次にあげる市販の胃腸薬のうち、あなたがご存知の銘柄をお聞かせください。(複数回答可)〕
市販の胃腸薬の認知率は「太田胃散」「ガスター10」が各7割でトップ2です。「大正漢方胃腸薬」「ソルマック」「パンシロン」が各5割、「液キャベコーワ」「第一三共胃腸薬」「タケダ漢方胃腸薬」「太田漢方胃腸薬II」が各4割で続きます。2012年と比較すると「パンシロン」「サクロン」「セルベール」などがやや減少しています。
〔あなたはどのくらいの頻度で市販の胃腸薬を利用していますか(処方薬は除き、市販されているものについてお答えください)〕
胃腸薬利用者は全体の45.0%で、過去調査と比べ減少傾向です。「半年に1回以下」が20.8%みられます。
胃腸薬利用者は高年代層ほど多く、50代以上では5割にのぼります。
主利用銘柄別にみると、新キャべジンコーワS・キャベジンコーワ細粒主利用者、新キャべ2コーワ主利用者、スクラート胃腸薬主利用者などでは、他の層に比べ利用頻度が高い人が多くなっています。
〔(市販の胃腸薬を利用している方)あなたはどのようなときに胃腸薬を利用することが多いですか。(複数回答可)〕
〔(市販の胃腸薬を利用している方)あなたが最もよく利用している市販の胃腸薬はどれですか。〕
〔(市販の胃腸薬を利用している方)あなたは市販の胃腸薬を選ぶ際、どのような事を重視していますか。(複数回答可)〕
〔(市販の胃腸薬を利用している方)あなたが胃腸薬を選ぶにあたり、参考にした情報源は何ですか。(複数回答可)〕
〔(市販の胃腸薬を利用している方)あなたは普段、胃腸薬をどこで購入しますか。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは、胃の調子が悪いとき、どのように対処していますか。(複数回答可)〕
〔(市販の胃腸薬を利用している方)最もよく利用している市販の胃腸薬を利用している理由を、具体的にお聞かせください。〕