性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,690 | 6,026 | 11,716 |
% | 49% | 51% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 130 | 1,165 | 2,981 | 3,604 | 3,836 | 11,716 |
% | 1% | 10% | 25% | 31% | 33% | 100% |
〔次にあげる市販の胃腸薬のうち、あなたがご存知の銘柄をお聞かせください(複数回答可)〕
市販の胃腸薬の認知率は「太田胃散」(75.8%)、「ガスター10」(70.7%)がトップ2です。「大正漢方胃腸薬」「パンシロン」「液キャベコーワ」「タケダ漢方胃腸薬」「第一三共胃腸薬」などが各5~6割となっています。
〔あなたはどのくらいの頻度で市販の胃腸薬を利用していますか(処方薬は除き、市販されているものについてお答えください)〕
胃腸薬利用者は全体の50.1%、「半年に1回以下」が22.8%みられます。
胃腸薬利用者は高年代層ほど多く、40代以上では5~6割にのぼります。
主利用銘柄別にみると、新キャべジンコーワS主利用者、セルベール主利用者などでは、他の層に比べ利用頻度が高い人が多くなっています。
〔(市販の胃腸薬を利用している方)あなたはどのようなときに胃腸薬を利用することが多いですか(複数回答可)〕
〔(市販の胃腸薬を利用している方)あなたが普段よく利用する市販の胃腸薬はどれですか(複数回答可)〕
〔(市販の胃腸薬を利用している方)あなたが最もよく利用している市販の胃腸薬はどれですか〕
〔(市販の胃腸薬を利用している方)あなたは市販の胃腸薬を選ぶ際、どのような事を重視していますか(複数回答可)〕
〔(市販の胃腸薬を利用している方)あなたが胃腸薬を選ぶにあたり、参考にした情報源は何ですか(複数回答可)〕
〔(市販の胃腸薬を利用していない方)あなたが市販の胃腸薬を利用していない理由として当てはまるものを全てお選びください(複数回答可)〕
〔(全員)市販の胃腸薬について、不満や要望があればお聞かせください〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。