性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,012 | 5,205 | 10,217 |
% | 49% | 51% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 115 | 968 | 2,600 | 3,408 | 3,126 | 10,217 |
% | 1% | 9% | 25% | 33% | 31% | 100% |
〔あなたはふだん、薬局・薬店、ドラッグストア、通信販売などで市販の医薬品をどのくらいの頻度で購入していますか〕
市販の医薬品を「年に数回程度」購入する人が41.0%で、ボリュームゾーンです。
女性の方が購入頻度が高くなっています。男性は高年代層ほど購入頻度が高い傾向です。
〔次のような医薬品メーカーのうち、知っている・聞いたことがある企業をお聞かせください(複数回答可)〕
上位7社の認知率はいずれも9割弱と高くなっています。
いずれも、若年層で認知率が低い傾向です。
〔次のような医薬品メーカーのうち、あなたが「信頼性・安心感がある」と思う企業をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔次のような医薬品メーカーのうち、あなたが「開発力・技術力が優れている」と思う企業をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔次のような医薬品メーカーのうち、あなたが「独自性がある」と思う企業をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔次のような医薬品メーカーのうち、あなたが「革新的・先進的である」と思う企業をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔次のような医薬品メーカーのうち、あなたが「親近感がある」と思う企業をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔次のような医薬品メーカーのうち、あなたが今後利用する機会があるとしたら、商品・サービスを利用してみたいと思う企業を1つお聞かせください〕
〔(利用してみたいと思う企業がある方)商品・サービスを利用してみたい医薬品メーカーについて、思い浮かぶことがあれば、どのようなことでも結構ですので、具体的にお聞かせください〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。