性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,743 | 5,178 | 10,921 |
% | 53% | 47% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 39 | 545 | 1,574 | 3,005 | 5,758 | 10,921 |
% | 0% | 5% | 14% | 28% | 53% | 100% |
〔(全員)あなたは、コンビニエンスストアをどのくらいの頻度で利用しますか。〕
コンビニエンスストア利用頻度は「週2~3回」「週1回」が各2割で、ボリュームゾーンです。週1回以上利用者は約55%で、男性6割強、女性5割弱です。男性は30・40代、女性は20代で他の層より比率が高くなっています。
〔(コンビニエンスストアを利用する方)次のうち、コンビニエンストアの店頭で利用できることを知っていたものがあれば、お聞かせください。(複数回答可)〕
コンビニエンスストア利用者が、店頭で利用できることを知っていたサービスの上位は「公共料金・国民年金や税金・その他支払い」「ATM(現金自動預け払い機)」が各8割、「ゆうパック・宅配便」「コピー・ファックスサービス」「切手・はがき・印紙」が各7割などとなっています。
過去調査と比べ、「行政関連サービス(住民票取り次ぎ・公共施設の予約など)」などは増加傾向です。
「映画・コンサート、スポーツなどのチケット購入・発券」「遊園地、テーマパークなどのチケット購入・発券」「予約商品・ギフト(予約弁当・ケーキ、ゲーム・DVD、カタログギフトなど)」は、男女差が約13~14ポイントと大きくなっています。
「プリペイド式電子マネー(WebMoney、Amazonギフト券など。ネットショッピングやオンラインゲーム等の支払い用)「写真プリント(デジカメやスマートフォンなど)」「文書のプリント(USB メモリや、ネット経由)」などは、若年層での比率が高い傾向です。
〔(コンビニエンスストアを利用する方)あなたがコンビニエンスストアの店頭で、直近1年間に利用したことのあるサービスをすべて教えてください。(複数回答可)〕
〔(直近1年間にコンビニエンスストアの店頭でサービスを利用した方)あなたが、直近1年間に店頭サービスを利用したコンビニエンスストアはどこですか。(複数回答可)〕
〔(コンビニエンスストアを利用する方)コンビニエンスストアの店頭で利用できるサービスが、最も充実していると思うコンビニエンスストアはどこですか。1つ選んでください。〕
〔(コンビニエンスストアを利用する方)コンビニエンスストアで利用できるサービスのうち、コンビニエンスストアにないと困ると思うサービスがあれば、お聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたがコンビニエンスストアの店頭で利用できるサービスについて、不満に感じることがあれば、どのようなことでも結構ですので具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。