性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,680 | 4,662 | 10,342 |
% | 55% | 45% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60・70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 35 | 424 | 1,265 | 2,681 | 2,967 | 2,970 | 10,342 |
% | 0% | 4% | 12% | 26% | 29% | 29% | 100% |
〔(全員)あなたはどのくらいの頻度で解熱鎮痛剤を利用していますか。市販、処方薬をあわせてお聞かせください。〕
解熱鎮痛剤を利用している人は全体の6割強です。男性5割強、女性7割弱で、女性の方が比率が高くなっています。
月1回以上利用者は2割弱です。女性30・40代で3割強で、他の年代より高くなっています。
〔(全員)あなたが直近1年間に利用した市販の解熱鎮痛剤をすべてお選びください。(複数回答可)〕
市販の解熱鎮痛剤利用者は全体の6割弱です。直近1年以内利用者は4割強で、男性では4割弱、女性では5割強となっています。
利用している解熱鎮痛剤は「バファリン」「EVE」「ロキソニンS」が上位3位で、各10%台です。女性40代以下では「EVE」が1位となっています。
〔(全員)あなたが直近1年間に最もよく利用した、市販の解熱鎮痛剤をお聞かせください。〕
〔(市販の解熱鎮痛剤を利用する方)あなたが、市販の解熱鎮痛剤を利用するのは、どのような症状の時が多いですか。(複数回答可)〕
〔(市販の解熱鎮痛剤を利用する方)市販の解熱鎮痛剤は、普段はどこで購入しますか。(複数回答可)〕
〔(市販の解熱鎮痛剤を利用する方)市販の解熱鎮痛剤を選ぶ際は、どのような事を重視して選んでいますか。(複数回答可)〕
〔(全員)次のうち、あなたがここ2~3年くらいの間に、痛みで悩まされたことがあるものをお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(ここ2~3年に痛みで悩まされたことがある方)ここ2~3年に痛みで悩まされたことがあるもののうち、痛みへの対処として市販薬を利用したものがあればお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(市販の解熱鎮痛剤を利用する方)あなたが、市販の解熱鎮痛剤について不満に感じる点があれば、具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。