性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,627 | 4,652 | 10,279 |
% | 55% | 45% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60・70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 28 | 337 | 1,087 | 2,502 | 3,012 | 3,313 | 10,279 |
% | 0% | 3% | 11% | 24% | 29% | 32% | 100% |
〔(全員)あなたはどれくらいの頻度で、冷凍食品を使いますか。自分で温めたり料理したりする頻度をお聞かせください。〕
冷凍食品利用者は8割強です。女性や高年代層での比率が高い傾向です。
利用頻度は「週2~3回」「週1回」「月2~3回」がボリュームゾーンとなっています。
週1回以上利用者は全体の5割弱、男性4割強、女性約55%です。男性では、10・20代と60・70代の比率が高く、男性の中では利用頻度が高い年代となっています。
〔(冷凍食品を利用する方)あなたは、冷凍食品をどのようなときに利用しますか。(冷凍野菜・肉・魚等の冷凍素材も含む)(複数回答可)〕
冷凍食品利用場面は「夕食」が利用者の52.3%、「昼食」が40.9%、「お弁当」「食事を簡単に済ませたい」「すぐ食べたい」「料理を作るのが面倒」「おかずの品数を増やしたい」が各20%台です。
「お弁当」は、女性10~40代での比率が高くなっています。女性10~30代では「料理を作るのが面倒」「すぐ食べたい」、女性60・70代では「おかずの品数を増やしたい」などの比率が高くなっています。「夕食」は男性でやや高くなっています。
冷凍食品利用頻度がほとんど毎日・週4~5日と高い層では、「朝食」「お弁当」などの比率が高くなっています。
〔(冷凍食品を利用する方)あなたが冷凍食品を利用する理由をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは、冷凍食品をどれくらいの頻度で購入しますか。〕
〔(冷凍食品を購入する方)あなたが、ふだん購入する冷凍食品の種類をお選びください。(複数回答可)〕
〔(冷凍食品を購入する方)あなたが冷凍食品を購入するとき、どのような点を重視して選びますか。(複数回答可)〕
〔(冷凍食品を購入する方)あなたがよく購入する冷凍食品のメーカー、プライベートブランドをお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(冷凍食品を利用する方)あなたが気に入っている冷凍食品があれば、その種類と、どのような点が気に入っているかを具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。