性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,503 | 4,632 | 10,135 |
% | 54% | 46% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60・70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 25 | 322 | 1,032 | 2,511 | 2,984 | 3,261 | 10,135 |
% | 0% | 3% | 10% | 25% | 29% | 32% | 100% |
〔(全員)あなたが、おでんを食べる季節をお聞かせください。※自宅・外食含めた全体の傾向をお聞かせください。(複数回答可)〕
おでんを「冬」に食べる人は全体の68.1%、「秋」が23.9%です。
「特に季節は決まっていない」「一年を通して食べる」は各1割強となっています。
北海道では「特に季節は決まっていない」が、他の地域よりやや高くなっています。
〔(全員)あなたは冬に、おでんをどのくらいの頻度で食べていますか。自宅や外食など、すべてあわせた頻度をお聞かせください。〕
冬におでんを食べる頻度は、「月に2~3回」「月に1回程度」がボリュームゾーンです。
月1回以上食べる人が7割です。高年代層での比率が高く、食べる頻度が高いことがうかがえます。
〔(おでんを食べる方)おでんの具のうち、あなたが好きなものをお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(おでんを食べる方)あなたは、ご自宅でどのようなおでんを食べますか。(複数回答可)〕
〔(自宅でおでんを食べる方)あなたが、自宅でおでんを食べるのはどのようなときですか。(複数回答可)〕
〔(自宅でおでんを食べる方)あなたが、市販のおでんパックや、おでんセット、おでんの素などの市販品を購入するときに、重視する点をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(コンビニエンスストアで調理されているおでんを購入する方)あなたは、冬に、コンビニエンスストアの店頭で調理されているおでんを、どのくらいの頻度で購入しますか。(おでんパックやおでんの素などは除く)〕
〔(自宅でおでんを食べる方)あなたが、自宅でおでんを食べるときの、楽しみ方・こだわりがあれば、調理方法、具材、おすすめの市販品など、どのようなことでも結構ですので、具体的にお聞かせください。〕