性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,639 | 4,605 | 10,244 |
% | 55% | 45% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60・70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 18 | 311 | 1,033 | 2,509 | 3,007 | 3,366 | 10,244 |
% | 0% | 3% | 10% | 24% | 29% | 33% | 100% |
〔(全員)あなたは、インスタントのカップ入りスープ(使い捨てカップ入りのもの)をどのくらいの頻度で食べますか。※春雨スープやワンタンを含みますが、味噌汁やお吸い物は含みません。箱・袋入りは含みません〕
カップスープを食べる人は全体の約55%です。女性や、若年層でやや高い傾向です。
食べる頻度は「月に1回未満」が全体の3割弱で、ボリュームゾーンです。
週1回以上食べる人は全体の1割強、カップスープを食べる人に占める比率は2割弱です。若年層で、食べる頻度が高い傾向がみられます。
〔(カップスープを食べる方)あなたはどのようなときにカップスープ(使い捨てカップ入りのもの)を食べますか。※春雨スープやワンタンを含みますが、味噌汁やお吸い物は含みません。箱・袋入りは含みません(複数回答可)〕
カップスープを食べるシーンは「昼食のメニューの1つとして」が、食べる人の44.0%で最も多く、「温かいものが食べたいとき」「小腹が空いたときに」「朝食のメニューの1つとして」「昼食代わり」などが、利用者の各2割前後となっています。
「昼食のメニューの1つとして」「温かいものが食べたいとき」などは女性での比率が高くなっています。「昼食代わり」は女性や10・20代、「夕食のメニューの1つとして」は男性30・40代での比率が高くなっています。
食べる頻度が週4~5回以上・週2~3回と高い層では、「朝食のメニューの1つとして」の比率が高くなっています。
〔(カップスープを食べる方)あなたはカップスープ(使い捨てカップ入りのもの)を食べるとき、何かと一緒に食べたりしますか。(複数回答可)〕
〔(カップスープを食べる方)あなたはカップスープ(使い捨てカップ入りのもの)を選ぶとき、どのような点を重視して選びますか。(複数回答可)〕
〔(カップスープを食べる方)あなたが好きなカップスープ(使い捨てカップ入りのもの)の味の種類をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(カップスープを食べる方)あなたは市販のカップスープを購入するとき、だいたい同じ商品を購入しますか。最も近いものを選んでください。※選択肢中の「種類」は、味や具材など〕
〔(全員)今後あなたはカップスープ(使い捨てカップ入りのもの)を利用したい(利用を続けたい)と思いますか。※春雨スープやワンタンを含みますが、味噌汁やお吸い物は含みません。箱・袋入りは含みません〕
〔(カップスープを食べる方)あなたは、カップスープ(使い捨てカップ入りのもの)を、どのようなときに食べますか。食べる場面や状況、タイミング、気分などについて、より具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。