性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 6,068 | 5,987 | 12,055 |
% | 50% | 50% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 107 | 904 | 2,168 | 3,633 | 5,243 | 12,055 |
% | 1% | 7% | 18% | 30% | 43% | 100% |
〔あなたは、インスタントのカップ入りスープ(使い捨てカップ入りのもの)をどのくらいの頻度で食べますか。※春雨スープやワンタンを含みますが、味噌汁やお吸い物は含みません。箱・袋入りは含みません 〕
カップスープを食べる人は全体の6割弱で、2011年以降減少傾向にあります。週1回以上食べる人は11.7%、「月に1回未満」が27.0%となっています。
食べる人は男性5割、女性6割で、女性の方が多くなっています。週1回以上利用者は20代で多くみられます。
主利用カップスープ別にみると、アサヒフードアンドヘルスケアのおどろき野菜主利用者では、週1回以上食べる人が6割弱を占め、他の層より利用頻度が高くなっています。
〔(カップスープを食べる方)あなたはどのようなときにカップスープ(使い捨てカップ入りのもの)を食べますか。※春雨スープやワンタンを含みますが、味噌汁やお吸い物は含みません。箱・袋入りは含みません(複数回答可)〕
カップスープを食べるシーンは「昼食のメニューの1つとして」(41.8%)が最も多く、「温かいものが食べたいとき」「小腹が空いたときに」「朝食のメニューの1つとして」「昼食代わり」が各2~3割で続きます。
「昼食のメニューの1つとして」「温かいものが食べたいとき」は女性の方が多く、男性を約13~14ポイント上回ります。また、「昼食代わり」は若年層で多くなっています。
主利用カップスープ別にみると、クノール スープDELI主利用者、じっくりコトコト こんがりパン/サクサクパイ主利用者、大人の濃厚スープ主利用者などでは「朝食のメニューの1つとして」、スープはるさめ主利用者、春雨厨房主利用者などでは「昼食のメニューの1つとして」などの比率が高くなっています。
〔(カップスープを食べる方)あなたはカップスープ(使い捨てカップ入りのもの)を食べるとき、何かと一緒に食べたり飲んだりしますか。(複数回答可)〕
〔(カップスープを食べる方)あなたが3ヶ月以内に食べたカップスープ(使い捨てカップ入りのもの)をお聞かせください。※味噌汁やお吸い物は含みません。箱・袋入りは含みません(複数回答可)〕
〔(カップスープを食べる方)あなたが3ヶ月以内に食べたカップスープ(使い捨てカップ入りのもの)のうち、最もよく食べたものを1つお聞かせください ※味噌汁やお吸い物は含みません。箱・袋入りは含みません〕
〔(カップスープを食べる方)あなたはカップスープ(使い捨てカップ入りのもの)を選ぶとき、どのような点を重視して選びますか。(複数回答可)〕
〔(カップスープを食べる方)あなたが好きなカップスープ(使い捨てカップ入りのもの)の味の種類をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)今後あなたはカップスープ(使い捨てカップ入りのもの)を利用したい(利用を続けたい)と思いますか※春雨スープやワンタンを含みますが、味噌汁やお吸い物は含みません。箱・袋入りは含みません〕
〔(カップスープを食べる方)あなたは、カップスープ(使い捨てカップ入りのもの)を、どのようなときに食べますか。食べる場面・シチュエーション、タイミング、気分などについて、より具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。