性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 6,045 | 6,672 | 12,717 |
% | 48% | 52% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 181 | 1,205 | 3,027 | 3,925 | 4,379 | 12,717 |
% | 1% | 9% | 24% | 31% | 34% | 100% |
〔あなたが、直近1年間に食べたスープや汁物をお聞かせください。手作り、インスタント、外食などを全て含めます。※鍋や、ラーメン、うどん、そばなどは除きます(複数回答可)〕
直近1年間に食べたスープ・汁物は「味噌汁」「豚汁、けんちん汁」「お吸い物」「シチュー」「コーンスープ(洋風)」などが上位にあがっています。
全体的に女性の方が比率が高く、「シチュー」「春雨スープ」「ミネストローネ」などのスープ類で男女差が大きいものが多くみられます。
〔あなたは、どのくらいの頻度でスープ・汁物を食べますか。自宅・外食、手作り、インスタントなどを全て含めた頻度をお聞かせください〕
スープ・汁物を食べる頻度は、「ほぼ毎日・1日1回」が全体の25.6%、「週4~5回」が16.9%、「週2~3回」が20.4%となっています。
毎日1回以上食べる人は全体の42.8%で、東北、北陸では各6割弱を占めます。
女性の方が食べる頻度が多くなっています。男性では高年代層の方が頻度が多い傾向です。
〔(スープ・汁物を食べる方)あなたがスープ・汁物を食べるのはどのようなときが多いですか(複数回答可)〕
〔(スープ・汁物を食べる方)あなたは、自宅や外でどのようなタイプのスープ・汁物を食べますか(複数回答可)〕
〔(市販のスープ・汁物を食べる方)あなたが、直近1年間に食べた市販のスープや汁物の種類をお聞かせください※インスタント、冷凍食品、缶詰、レトルトパウチなど(外食や手作りは除く)。鍋やラーメン、うどん、そばなどは除きます(複数回答可) 〕
〔(市販のスープ・汁物を食べる方)あなたが市販のスープ・汁物を買うとき、重視する点をお聞かせください(複数回答可)〕
〔(スープ・汁物を買う方)あなたは市販のスープ・汁物をどこで買いますか(複数回答可)〕
〔(スープ・汁物を食べる方)あなたがスープ・汁物を食べるときのこだわり(種類や味、食べ方、食べる頻度・シーンなど)があれば、具体的にお聞かせください〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。