性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,009 | 5,168 | 10,177 |
% | 49% | 51% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 124 | 968 | 1,887 | 2,985 | 4,213 | 10,177 |
% | 1% | 10% | 19% | 29% | 41% | 100% |
〔あなたはどれくらいの頻度でレトルト食品を利用して料理をしますか※「レトルト食品」はレトルト容器(プラスチックやアルミ箔などを袋状やトレーに成型した容器)に食品を詰め、加圧加熱殺菌したもの。びんや缶詰は含まない)〕
レトルト食品を利用して料理をする人は全体の9割弱です。ボリュームゾーンは「月2~3回程度」で22.2%みられます。週1回以上利用者は3割弱です。
30代以上で、利用する人が多い傾向です。
〔(レトルト食品を利用する方)どのようなレトルト食品を利用していますか。(複数回答可)〕
利用するレトルト食品の種類は「カレー」がレトルト食品利用者の77.3%でトップ、2位は「パスタソース」(43.7%)です。以下「料理の素(麻婆豆腐の素など)」「惣菜(ハンバーグ、ミートボール、おでん、煮物など)」などが続きます。
「カレー」は男性が女性を約12ポイント上回ります。女性では「パスタソース」「料理の素」が多く、男性を20ポイント以上上回ります。「料理の素」は女性40代以上、「パスタソース」は女性20~40代で多くみられます。
〔(レトルト食品を利用する方)レトルト食品は、どんな時に利用していますか。(複数回答可)〕
〔(レトルト食品を利用する方)レトルト食品は、主にどこで購入することが多いですか。(複数回答可)〕
〔(レトルト食品を買う方)あなたがレトルト食品を購入するとき、どのような点を重視して選びますか。(複数回答可)〕
〔(レトルト食品を買う方)あなたがレトルト食品を買うのは、どのような理由からですか。(複数回答可)〕
〔(レトルト食品を利用しない方)あなたがレトルト食品を利用しない理由は何ですか。(複数回答可)〕
〔(全員)レトルト食品について不満に感じる点があれば、具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。