性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,676 | 4,464 | 10,140 |
% | 56% | 44% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60・70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 16 | 255 | 963 | 2,282 | 3,089 | 3,535 | 10,140 |
% | 0% | 3% | 9% | 23% | 30% | 35% | 100% |
〔(全員)この1年間に、あなたやご自宅あてに、どのくらいの頻度で宅配便で荷物が届きましたか。ネットショッピングや、配達サービスなどご自身で送る場合も含みます。※プライベートでの利用についてお答えください。〕
直近1年間での宅配便の配達頻度は、「月に2~3回」が35.3%でボリュームゾーンです。週1回以上は2割強、月1回以下は4割弱となっています。
〔(この1年間に宅配便が配達された方)この1年間に、あなたやご自宅あての宅配便の荷物は、どのような場所・方法で受け取りましたか。※プライベートでの利用についてお答えください。(複数回答可)〕
直近1年間の宅配便受け取り方法は、「自宅で直接受け取る(対面での配達)」が宅配便を受け取った人の94.8%です。「置き配指定した場所(玄関先・車庫など指定場所に置く、非対面での配達)」が17.1%、「マンションや自宅の宅配ボックス」が11.9%となっています。
〔(この1年間に宅配便が配達された方)この1年間に、あなたやご自宅あてに宅配便が届いた回数のうち、直接受け取れずに再配達になった回数は、どのくらいの割合でしたか。※プライベートでの利用についてお答えください。〕
〔(全員)あなたのお住まいには、宅配ボックスがありますか。お住まいの住居形態と合わせてお聞かせください。〕
〔(全員)あなたが自宅や自分あてに宅配便を送る際、不在のため再配達されないようにするため、次のようなことをしますか。(ネットショッピングや配達サービス利用時も含みます)(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは直近1年間に、駅やコンビニエンスストア、スーパー、ドラッグストアなどに設置された、オープン型宅配ロッカー・宅配ボックスを利用したことがありますか。プライベートでの利用についてお答えください。※荷物の受取先や再配達先に宅配ロッカー・ボックスを指定、配達時に送られるパスワードによりアクセスし宅配便を受け取る(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは今後、駅やコンビニエンスストア、スーパー、ドラッグストアなどに設置された、オープン型宅配ロッカー・宅配ボックスを利用したいと思いますか。プライベートでの利用についてお答えください。※荷物の受取先や再配達先に宅配ロッカー・ボックスを指定、配達時に送られるパスワードによりアクセスし宅配便を受け取る〕
〔(全員)オープン型宅配ロッカー・宅配ボックスについて、利用したい/利用したくない/どちらともいえない とお答えの理由があれば、具体的にお聞かせください。〕