性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,697 | 4,437 | 10,134 |
% | 56% | 44% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 17 | 234 | 886 | 2,177 | 3,125 | 2,351 | 1,344 | 10,134 |
% | 0% | 2% | 9% | 21% | 31% | 23% | 13% | 100% |
〔(全員)あなたは環境問題にどのくらい関心がありますか。〕
環境問題に関心がある人(「関心がある」「ある程度関心がある」の合計)は全体の6割強です。女性や高年代層での比率が高くなっています。
関心がない人(「関心がない」」「あまり関心がない」の合計)は2割弱です。男性10~30代では各4割弱で、他の層より関心がない人の比率が高くなっています。
〔(全員)あなたは、使い捨てのプラスチック製品や容器の利用について、意識する方ですか。〕
使い捨てのプラスチック製品や容器の利用について、意識する人(「意識する」「まあ意識する」の合計)は6割強です。女性や高年代層では、意識する人の比率が高い傾向です。
意識しない人(「意識しない」「あまり意識しない」の合計)は2割弱です。若年層での比率が高い傾向で、男性10~30代では各4割前後です。
〔(全員)あなたが、使い捨てのプラスチック製品や容器で、普段使うもの・もらうもの(商品についているもの含む)があればお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたが、使い捨てのプラスチック製品や容器で、普段の生活であった方がよいと思うものがあればお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)使い捨てのプラスチック製品や容器に関する次のような事柄について、あなたがそうだと思うことがあればお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)使い捨てのプラスチック製品や容器に関する次のような事柄について、あなたが実施していることがあればお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)2020年7月のレジ袋有料化前と比べて、環境問題に関して意識や行動で変化したことがあればお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(全員)あなたは、レジ袋が有料化されたことで、不便に感じますか。〕
〔(全員)使い捨てのプラスチック製品や容器に関することで、環境問題の観点からあなたご自身で意識していることや、取り組んでいることがあれば、より具体的にお聞かせください。〕