性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,447 | 4,458 | 9,905 |
% | 55% | 45% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 17 | 255 | 885 | 2,035 | 3,015 | 2,391 | 1,307 | 9,905 |
% | 0% | 3% | 9% | 21% | 30% | 24% | 13% | 100% |
〔(全員)あなたのご家庭では、今年の「敬老の日」に関連して、何かお祝いをしましたか。ご自身がお祝いする側・される側のそれぞれについてお聞かせください。(敬老の日当日以外も含む)〕
敬老の日に家庭でお祝いをした人は1割強です。女性若年層でやや高い傾向です。
〔(全員)あなたは今年、敬老の日に関連して、祖父母や親、ご高齢の方などに、プレゼントを贈るなどのお祝いをしましたか(敬老の日当日以外も含む)。あなたご自身が祝ってもらったことは含みません。(複数回答可)〕
敬老の日に行ったことは、「プレゼントを手渡しした」が全体の5.7%、「プレゼントを贈った(手渡し以外)」が4.4%です。これらのいずれかに回答した、プレゼントを渡した・贈った人は、全体の1割弱となっています。
「敬老の日にお祝いをする立場だが、特に何もしていない」は全体の4割弱となっています。
〔(「お祝いをする立場だが、特に何もしていない」をお選びの方)あなたが、敬老の日に関して、お祝いをする立場だが何もしていないとお答えの理由があれば、お聞かせください。(複数回答可)〕
〔(プレゼントを贈った方)今年の「敬老の日」に贈ったプレゼントはどのようなものでしたか。(複数回答可)〕
〔(何かお祝いをした方)あなたが、今年の「敬老の日」に関連して、祖父母や親、ご高齢の方などにプレゼントや何かをしたことに関して、かけた費用の総額はどのくらいですか。※複数の相手に贈った方は合算してお答えください。〕
〔(全員)「敬老」の対象になる年齢は、何歳くらいだと思いますか。〕
〔(全員)あなたにとって敬老の日はどのような日とお考えですか。(複数回答可)〕
〔(全員)今年、敬老の日に関連して、どのように過ごしましたか。敬老の日当日以外も含めて、あなたが祖父母や親、ご高齢の方などに、お祝いとしてしたことや、一緒に過ごしたことなど、内容を具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。