性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,544 | 4,472 | 10,016 |
% | 55% | 45% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 16 | 263 | 910 | 2,034 | 3,006 | 2,395 | 1,392 | 10,016 |
% | 0% | 3% | 9% | 20% | 30% | 24% | 14% | 100% |
〔(全員)あなたは視力矯正を目的として、メガネやコンタトクトレンズを使用していますか。〕
コンタクトレンズ使用者の比率は、全体の2割弱です。女性若年層での比率が高く、女性10~30代では各40%台、女性40代で4割弱です。男性は10~40代で各20%台となっています。
「メガネだけを使用している」は全体の56.2%です。男性や高年代層での比率が高くなっています。
「コンタクトレンズもメガネも使用していない」は24.4%です。
〔(コンタクトレンズを使用している方)あなたが最もよく使用している、視力矯正用のコンタクトレンズのタイプをお聞かせください。※「終日装用」は就寝前にはずす。 「連続装用」は就寝時もつけたまま〕
コンタクトレンズ使用者のうち、「ソフトコンタクトレンズ 1日使い捨て(1day):終日装用」が41.2%、「ソフトコンタクトレンズ 2週間・1ヶ月交換:終日装用(寝る前にはずす)」「ハードコンタクトレンズ」が各2割強です。
過去調査と比べ、「ソフトコンタクトレンズ 1日使い捨て(1day):終日装用」が増加傾向、「ハードコンタクトレンズ」が減少傾向です。
「ソフトコンタクトレンズ 1日使い捨て(1day):終日装用」は若年層、「ソフトコンタクトレンズ 2週間・1ヶ月交換:終日装用(寝る前にはずす」は女性若年層での比率が高い傾向です。「ハードコンタクトレンズ」は高年代層での比率が高くなっています。
〔(コンタクトレンズを使用している方)あなたが最もよく使用している、視力矯正用のコンタクトレンズのメーカー・ブランドは、次のうちどれですか。※ケア用品のブランドではなく、「レンズのメーカー・ブランド」をお答えください。〕
〔(コンタクトレンズを使用している方)あなたが現在お使いの視力矯正用のコンタクトレンズは、どこで入手しましたか。(複数回答可)〕
〔(コンタクトレンズを使用している方)あなたが視力矯正用のコンタクトレンズを選ぶにあたって、重視する点をお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(コンタクトレンズを使用している方)あなたは、定額制コンタクトレンズのサービスを利用していますか。また、今後利用したいと思いますか。※定額制コンタクトレンズ:毎月の定額制で、いろいろなコンタクトレンズを選べる。傷・汚れ・トラブル時の交換、レンズ度数・種類変更可能。定期配送、ケア用品付きプランなどもある。〕
〔(全員)あなたは、直近1年間に、カラーコンタクトレンズやサークルレンズなどの、ファッション目的(視力矯正用以外)のコンタクトレンズを使いましたか。(複数回答可)〕
〔(直近1年間にカラーコンタクトレンズを使用した方)あなたが、カラーコンタクトやサークルレンズなどを使うのはどのようなときですか。(複数回答可)〕
〔(コンタクトレンズを使用している方)あなたがQ4でお答えのような場所でコンタクトレンズを購入する時、困った経験や不満に感じたことなどがあれば、具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。