性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,552 | 4,151 | 9,703 |
% | 57% | 43% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 9 | 200 | 772 | 1,805 | 2,940 | 2,489 | 1,488 | 9,703 |
% | 0% | 2% | 8% | 19% | 30% | 26% | 15% | 100% |
〔(全員)あなたは、直近1年間にマスクを使っていますか。自宅以外の、外出時(屋内・屋外問わず)についてお聞かせください。※病院での使用や仕事での使用を除く〕
直近1年間マスク着用者は全体の約99%です。
「外出時は、マスク着用指示がなくてもほとんどいつも使う(屋内・屋外、混雑度などを問わず)」は全体の74.2%です。「外出時は、着用指示がない場合、状況に応じて使うとき・使わないときがある」は23.8%で、男性高年代層でやや高くなっています。
〔(Q1で1にお答えの、外出時にほとんどいつもマスクを使う方)Q1の直近1年間のマスクの使用状況について、「外出時は、マスク着用指示がなくてもほとんどいつも使う(屋内・屋外、混雑度などを問わず)」とお答えの理由があればお聞かせください。※病院での使用や仕事での使用を除く(複数回答可)〕
外出時にほとんどいつもマスクを使う人の理由は、「新型コロナウイルスの感染予防・周囲への拡大予防」が92.0%、「新型コロナウイルス以外(インフルエンザなど)の感染症の予防・周囲への拡大予防」が52.9%です。「マスクをすることが習慣になっている」「風邪の予防」が各30%台、「マスクをするのがマナーだと思う」が3割弱、「花粉症などのアレルギー対策・予防」「周りの目が気になる」が各2割弱となっています。
「新型コロナウイルス以外(インフルエンザなど)の感染症の予防・周囲への拡大予防」「マスクをすることが習慣になっている」などは女性での比率が高くなっています。また、「化粧や髭そりをしなくてよい」「マスクに慣れて、外すのが恥ずかしい」などは、女性若年層での比率が高い傾向です。
〔(Q1で1~3にお答えの、直近1年間にマスクを着用する方)直近1年間に、マスクの着用指示がある時以外で、あなたが屋内外でマスクを使うのはどのような場面ですか。※病院での使用や仕事での使用を除く(複数回答可)〕
〔(Q1で1~3にお答えの、直近1年間にマスクを着用する方)あなたは直近1年間に、どのようなタイプのマスクを使いますか。※病院での使用や仕事での使用を除く(複数回答可)〕
〔(Q1で1~3にお答えの、直近1年間にマスクを着用する方)あなたは、市販のマスクは何枚入りのものを買いますか。最もよく買うものをお聞かせください。〕
〔(Q1で1~3にお答えの、直近1年間にマスクを着用する方)あなたが市販のマスクを選ぶ際に、重視する点をお聞かせください。※病院での使用や仕事での使用を除く(複数回答可)〕
〔(Q1で1~3にお答えの、直近1年間にマスクを着用する方)あなたがマスクを使うにあたり、期待する機能・効果があればお聞かせください。※病院での使用や仕事での使用を除く(複数回答可)〕
〔(全員)2020年以降の新型コロナウイルス感染拡大以降、マスクをする生活が続いています。今後感染拡大がおさまり、政府等からマスク着用を求められなくなった場合、自宅以外でのマスクの使用について、あなたはどのようにしたいとお考えですか。〕
〔(全員)今後感染拡大がおさまり、政府等からマスク着用を求められなくなった場合の自宅以外でのマスクの使用について、Q8のようにお答えの理由を具体的にお聞かせください。〕