性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
度数 | 5,710 | 4,216 | 9,926 |
% | 58% | 42% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
度数 | 11 | 202 | 778 | 1,834 | 3,000 | 2,582 | 1,519 | 9,926 |
% | 0% | 2% | 8% | 18% | 30% | 26% | 15% | 100% |
〔(全員)あなたはドラッグストアをどのくらいの頻度で利用していますか。〕
ドラッグストア利用頻度は「月2~3回」「月1回以下」がボリュームゾーンです。
週1回以上利用者は、全体の3割強です。女性の方が比率が高く、男性より利用頻度が高いことがうかがえます。男性は30代、女性は30~40代での比率がやや高くなっています。北海道や近畿では他地域よりやや低くなっています。
〔(Q1で1~6にお答えの、ドラッグストアを利用する方)あなたが、直近1年間に利用したことのあるドラッグストアは次のうちどれですか。(複数回答可)〕
ドラッグストア利用者が直近1年間に利用したドラッグストアは、「ウエルシア」が31.9%、「マツモトキヨシ」「サンドラッグ」「スギ薬局、スギドラッグ、ドラッグスギ」などが各20%台です。過去調査と比べ、「ウエルシア」は増加傾向です。
北海道、東北は「ツルハドラッグ」、関東は「ウエルシア」、北陸は「クスリのアオキ」、中部、近畿は「スギ薬局、スギドラッグ、ドラッグスギ」、中国、四国、九州は「ディスカウントドラッグ コスモス」が1位です。
〔(Q1で1~6にお答えの、ドラッグストアを利用する方)あなたが、直近1年間に最もよく利用したドラッグストアは次のうちどれですか。〕
〔(Q1で1~6にお答えの、ドラッグストアを利用する方)あなたが、直近1年間にドラッグストアで購入したことのある商品はどれですか。(複数回答可)〕
〔(Q1で1~6にお答えの、ドラッグストアを利用する方)あなたがドラッグストアを利用する際に、重視することは何ですか。(複数回答可)〕
〔(Q1で1~6にお答えの、ドラッグストアを利用する方)あなたが、直近1年間に各ドラッグストアで購入する際、ポイントを貯めていますか。どのようなポイントをためているかお聞かせください。(複数回答可)〕
〔(Q1で1~6にお答えの、ドラッグストアを利用する方)あなたは、ドラッグストアで食料品(食品、食材、パンや弁当など)を買うことがありますか。どのような時に購入するかお聞かせください。※お菓子・スイーツ類は除きます(複数回答可)〕
〔(Q1で1~6にお答えの、ドラッグストアを利用する方)あなたは、どのようなときにドラッグストアを利用することが多いですか。利用する目的・理由や利用の仕方など、具体的にお聞かせください。〕
※ご希望の調査結果がない場合は、検索することで見つかることがあります。
ドラッグストアの利用
¥2,200 ~ ¥66,000
医薬品の購入
¥2,200 ~ ¥66,000
美容意識と行動
¥2,200 ~ ¥66,000
化粧品
¥2,200 ~ ¥66,000
消臭・芳香剤
¥2,200 ~ ¥66,000
ドッグフード・キャットフード
¥2,200 ~ ¥66,000
バランス栄養食品の利用
¥2,200 ~ ¥66,000
ドリンク剤の利用
¥2,200 ~ ¥66,000
ミネラルウォーターの飲用
¥2,200 ~ ¥66,000
解熱鎮痛剤
¥2,200 ~ ¥66,000
風邪薬の利用
¥2,200 ~ ¥66,000
胃腸薬の利用
¥2,200 ~ ¥66,000